「ハッピー・ファミリー」の歌詞は、
ビートルズの解散劇を暗示しているとの解釈例


はじめにお断りしておくが、一旦ビートルズと関連づけてしまうと、もうそれ以降はこの曲を聴いても、詞を見ても、ビートルズのことが頭に浮かんでしまい、もう純粋に言葉の面白さを楽しむということができなくなる。それでも構わないという人だけ、ここから先を読んで欲しい。ほんと、悪いことは言わない・・・・・・。


と、言ったところで、ここまで辿り着いた人が読むのをやめるはずがない。
この話は、(エレファント・トークのFAQによると)P.シンフィールド自身がビートルズの解散に関した詞だと言っているそうなので、間違いない話。但し、元の着想を離れて、最終的にはナンセンスソングとして詞を仕上げたという、彼のそういう意図も確かな筈だ。その上で言葉遊びとして楽しむのが本来の筋であるのを念押ししておきたい。

とはいえ勿体つけずに、その着想について具体的に述べなければなるまい。
この詞の中のファミリーの4人はそれぞれ、ユダがポール、ヨナがジョン、サイラスがジョン、ルーファスがリンゴだという解釈がそれだ。
ジャケットのCRIMSONの文字のIの部分を見て欲しい。左端で座禅を組んでフラスコから何か呑んでいるのがジョージ、次がポール(正面向きの顔がそっくり)ベルトのバックルを手にしてるようだがナイフを持っているようにも見える。次が壷のなかから顔を出してきたヨーコとそれを手に持つジョン、右端で大袈裟な靴、大袈裟なズボン、両手に真っ赤な布らしいのを持つのがサーカス衣装を脱ぎかかっているリンゴ。
ジャケットの絵は全て収録曲の詞にちなんでいるのだから、確実。
(CDジャケットじゃ、ヨーコの顔立ち、ジョンの眼鏡やジョージのフラスコまで見えないだろうけどね。LPならではだな)

ピートはずいぶんとポールに対して辛辣だ。
ユダは12使徒の一人、裏切者のユダだ。ビートルズを真っ先にやめると言いだした彼に裏切者の名を与えている。ash and sackはビートルズに消耗して脱退を申し出た事を、剪定ナイフをふるうというのもポールがグループをばらばらにする喩え。媚薬を丸飲みというのはその後甘いラブソングに走ることを指しているのかも、ユダはso sweatだというのも同様だし、まあ、甘い考えで安易にやめたがったって事も言っているのかも。

ヨナは鯨に飲み込まれた予言者のヨナ。不吉な予言で凶事をもちこむとされている。この名はビートルズにヨーコを持ち込み災難のもとになるジョンと重なる。ヘソ曲がりヨナは悪妻伸ばすというのも、そして彼が皮肉屋っていうのもまさしくジョンそのものじゃないか。

サイラスも聖者の名らしいがよくわからない、意味はないのだろう。顎ひげ伸ばすのはジョージの特徴。怪しいフラスコたぐり寄せるサイラス、求めるサイラスというのは、ジョージがマハリシ・ヨギを紹介し、ビートルズにインド思想を持ち込んだことを指す。

ルーファスが鼻を伸ばすってのも、リンゴの容貌の通り。サーカス衣装を脱ぐってのもなんとなく道化者の彼らしいイメージ。何か映画でそんなシーンでもあったのだろうか。neatなのは彼のビートルズ内での態度。

解散劇はまず最初に、嫌気のさしたユダの裏切りに端を発する。それにつられて残りの3人まで、ビートルズという自分らの乗り物をぶっ飛ばそうぜと言い出す。人々の前で巨大化した虚像、膨れたホラをパンクさせる。
かつての栄光のビートルズは世界を廻し、Silver Rolls from golden rockであったのだが、今や在庫抱えておじゃんで、車はノッキングの、行き詰まって堂々巡り。メンバー達は虚像を否定しようと喚くのだ。
めいめいが自分の回転ドアへ去って行くのも、行きは4人で帰りは0人なのも、グループの解散の喩えである。
(蛇足:長髪の彼らの敗戦を床屋の勝利が象徴するってのは、ちと強引な私のこじつけ)

こうやって考えると、ナンセンスソングの筈が、なまなましく俗っぽい皮肉な曲に思えてくる。言ったとおりでしょ。

ちなみに、Grip-Pipe-Thynneは、Goon Showというラジオのバラエティ番組のなかで、ピーター・セラーズ(クルーゾー警部で有名、リンゴは映画で彼と共演している)が演じるキャラクターの一つ。正確にはGrytpype-Thynneなのが、なんらかの手違いでスペルが違ったものと思われる。この番組をビートルズのメンバー達が大好きだったそうだ。また、Rin Tin Tinはやはり、当時のTVドラマ「名犬リンチンチン」。当然ビートルズのメンバーにもお馴染みだったろう。

×このページはブラウザの終了ボタンで閉じてください。
*もしくはキング・グリムゾン・トリビア索引頁へジャンプ。

Last Update 00.7.15 by K.T.