アルバム「リザード」のジャケット画について ここでは訳詞とは無関係な話で一席。
まずは表面のCの文字の部分。これは1曲目の「サーカス」の図示。道化師、パレード、怪力男、皿回し。猛獣使い、ベアバック姿の女、アザラシ、ライオン、象、馬、にぎにぎしくも、ぐっちゃぐちゃ。ただ「サーカス」の真夜中に馬に乗ってサーカスへ向かうくだりはMのイラストとも関係あるのかも。
「インドア・ゲームズ」を描いたのがSの部分。Sの上半分にトーガでくつろぐ男主人。ブラの女主人の前には、肌の黒い操り人形がある。男女に言い寄る男二人は太鼓持ちの友人。
下半分には室内花火の赤い炎、こそこそ笑う料理番がいて、鎧を着てる姿、紫の浮き羽根袋姿が描かれている。イカレタ世界だね。 「ハッピー・ファミリー」を描いたのがIの部分。ここに関してはビートルズとの関係について述べているこっちのページを是非とも見て欲しい。 「レディ・オブ・ザ・ダンシング・ウォータ」はRの部分。リュートを弾く紳士が水の精に歌を捧げている。背景の中世風の城は「リザード」っぽいし、赤いバルーンはIの部分の夕陽とも、Nの部分の飛行機に乗る熊とも呼応している。 Nの部分の飛行機の熊はルーパート・ベア。英国の有名な子供向けキャラクターだ。「リザード」のルーパート王子の庭を徘徊する熊たちという歌詞から、ジニーはルーパート・ベアを連想して、ここに描き込んだものだろう。Nの部分で熊以外のアイテムは歌詞と直接関係ない。なんせ表面7文字で多め、裏面4文字だけなので、表面はA面詞とは関係薄いものでアイテムを嵩マシしているわけだ。B面詞の参照も加えて。 で、ギタリストとドラマーとフルーティストはクリムゾン(メンバーの容貌を伝聞でジニーが想像したもの)かとも思ってたが、説によるとギタリストはジミ・ヘンドリックス(確かに)、ドラマーはジンジャー・ベイカー、フルーティストはジニーの後の夫デイブ・ウェイドだそうだ。でもなぜ。それはジニーのイメージの膨らませ方なのだからしょうがない。 Mの部分のイラストは前述通り「サーカス」も想起させるが、「リザード」中の、死神は収穫の日を定めるという歌詞も意識されているのかも。ジニーは、戦場へ向かう王が不吉な運命を告げられるマクベスを連想して描いているのかもしれない。 Oの部分にはミュージシャン、そしてジャグラー。Iの夕陽に対応した朝陽? 朝陽ゆえ「リザード」中の「夜明けの歌」にあたるのという説もスペイン語のサイトにあるのだが、これは無理筋。私が思うに楽団とジャグラーは「サーカス」のもの。楽団は「ビッグ・トップ」を奏でているのだろう。ビッグ・トップはサーカスの大屋根。アルバム冒頭のサーカスと関連ありアルバムを締めくくっている「ビッグ・トップ」だ。 裏面は4文字とケルト模様。描かれるアイテム全てが「リザード組曲」がらみと思われる。 「ルーパート王子のめざめ」は主にNの部分に描かれている。城中で目覚めた王子が 孔雀に餌を与えている。ここから蜥蜴の物語、別名孔雀の物語が育っていく。険しい山塊はKの戦場のシーンに呼応している。空には竜(ベリー公のいとも豪華なる時祷書の2月のメリジェーヌか)。芝生の庭に雨の木?があって、よく見ると熊もいる。細かすぎて見えないが池にいる白いものは白鳥らしい。 Iには、仮面の踊り手と楽団の行列、城等。まさか旅商人じゃないよな。解釈諸説あるらしいが、私にはこの図は、具体的な歌詞はないものの、「ボレロ」の旅程を思わせる。 Kは「戦場のガラスの涙」。右上部分は、闇に包まれてはいないものの、きれぎれの耕地、川辺や牧草地がある。The reapersを死神達ではなく、農夫・刈入者達と解釈すればどんぴしゃ(ベリー公のいとも豪華なる時祷書の5月の農夫か)。「夜明けの歌」の歌詞の緊迫感とはまた異なってはいるが、そこはジニーの独自性。のどかさとの対比で左下の激闘を際立たせる。 左下の戦場図は断じてモンゴル兵とフリードリヒ2世の戦いではない。どう見ても中世の日本の甲冑。元の歌詞にはモンゴル兵とかフリードリヒ2世などと一切書かれていない。なのでジニーの自由な発想で中世の西欧版騎馬武者と日本版の姿を借用して描いたのだろう。それを後からモンゴルと神聖ローマ帝国の宗教戦争だとこじつけるなんて、そりゃ冗談だよな。 そして最後がGの図。これが「ルーパート王子の嘆き」なら良くまとめられた話なのだが、いやいや、Gの図が一番意味不明だ。スペイン語のサイトでこれが「ビッグ・トップ」関連だと述べているのもあるが全然根拠なし。 赤服の本を開いている男は僧院長にしてもグノーシス派始祖にしても若すぎる。他の奇人・変人・怪物等も意味不明。地球を足で回すのはひょっとしたら「ハッピー・ファミリー」からの連想?中央の男が手にする細長い涙型のガラス状のものは“ルーパート王子のガラスの涙“だろう。これについてはこっちのページを是非読んでほしい。緑の一つ目小僧は、後日の”ラディカル・アクション・ツアー”のイメージ・アイコンのサイクロプスにつながっていく?なんてね、嘘だけど。 で、主要アルバムのジャケットデザインのクレジット
×このページはブラウザの終了ボタンで閉じてください。 |
Last Update 19.8.18 by K.T. |