イエス       Last Update 2015.1.5 by K.T.
「ユアズ・イズ・ノー・ディスグレイス」
*Yours Is No Disgrace
昨日また 迎える朝 君の顔に微笑み
シーザーの宮殿 曙光の虚栄 愚かしい人類の営み
行き先のない帆船で あてどなく向かっていく
夏がたとえ 冬になっても 君は非国民なんかじゃない

戦艦が僕に告げる 君の今いる場所
きらめき飛び交う 紫の猟犬の示す 君のいる場所
夏に迷って 冬に生まれて 長い旅路の果ての
悩みのさなかに佇む それが君の今いる場所

昨日また 迎える朝 君の顔には微笑み
シーザーの宮殿 曙光の虚栄 愚かしい人類の営み
行き先のない帆船で あてどなく向かっていく
夏がたとえ 冬になっても 君は非国民なんかじゃない
君は恥じる事などない
むしろ誇っていい

死の許されぬ 壊滅的軍隊が 地球上に散開する
汚い穴倉から 這い出て来てくる 奴らに道義も
規律ももうない

昨日また 朝を迎え 君の顔には微笑み
シーザーの宮殿 曙光の虚栄 愚かな 愚かな人類は
行き先のない帆船で あてどなく向かっていく
夏がたとえ 冬になっても 君は非国民なんかじゃない
君は恥じる事などない
むしろ誇っていい

戦艦が僕に告げる 君の今いる場所
きらめき飛び交う 紫の猟犬の示す 君のいる場所
夏に迷って 冬に生まれて 長い旅路の果ての
悩みのさなかに佇む それが君の今いる場所


ザ・イエス・アルバム、日本でいうサード・アルバムの冒頭曲。メンバー全員の共作。イエスと言えば抽象的で難解な詞のイメージだが、このアルバムはまだとっつき易い(とっつきにくくしているのはライナー対訳)。内容はベトナム反戦を訴えるというより戦争に辟易している君を肯定する歌だろう。そのつもりで訳した。シーザースパレスは勿論(UKのシーザースパレスブルース同様に)ベガスの現存する大ホテルと取ってもいいのだが、人類の浅はかさを言う歌詞であれば、現存しない幻の宮殿とすべきか。
ディスグレイスを非国民と訳した所がミソ。

To Top


スターシップ・トゥルーパー」
*Starship Trooper
T.ライフ・シーカー(人生の探求者)
高く天上を飛ぶ 幸福の青い鳥号
その翼をきらめかせ 太陽に向かって
待ち受けている人生の秘密を その軌跡に隠して行け
色々知ってはいても 僕には一言も教えないで欲しい
君の知らない事なら 僕が知る筈はない

航海を続け行く 宇宙の戦艦
僕を虜にして まさに光波を捕えて
その瞬間(とき)を垣間見たがる 僕の目から隠して行け
色々知ってはいても 僕には一切教えないで欲しい
君が見てない事には 全貌はつかめる筈がない

夏の話を語って欲しい 思い出せない程長く続いた冬の話を
古い昔ながらの旅をするために 新たに拓かれる道の話を
僕はまだ覚えている 水辺で聞いた物語
誇り高き子供達は
大地と言うものの知識を持っていて
昔ながらに甘美に語りかけてくれたのだ

しっかりと僕を抱(いだ)く 生命の母艦
あの頃より僕の知識が 高まったのを知っても
人に示せるようなものは 全て忘れておくれ
あなたが見た僕の事は 誰にも教えないで欲しい
僕も知らない事なら 他言する筈はない

U. ディスイリュージョン(幻の終わり)
孤独とは僕らが有している力
遥か長きにわたり分かち合うための力
あなたの前に示される事柄を あなたが認めさえすれば
僕は知識の全てを開示することができる
僕の言う言葉を違う意味に取り違えて
それを全くの混乱だと決めつけるのはた易いが
僕は僕の中に新しい時代を見つけているのだから 
僕はそれをあなたにも 見せる事が出来る
そしてあなたもそれに倣うべきなのだ

夏の話を語って欲しい 思い出せない程長く続いた冬の話を
古い昔ながらの旅をするために 新たに拓かれる道の話を
僕はまだ覚えている 水辺で聞いた物語
誇り高き子供達は
大地と言うものの知識を持っていて
昔ながらに甘美に語りかけてくれたのだ

V. ワーム(蠕虫)
(Instrumental)

やはりサード・アルバムからの曲。タイトルからして複数形と単数形の違いはあるが、「宇宙の戦士(邦題)」を、ハインラインから借りているとしか思えない。直接的借用ではないにしても、世代に亘る星間旅行や、マザー・コンピュータ、深宇宙への憧れ等々のモチーフはハインラインのもの。当時の若者に彼の影響は大きかった。
Tのライフ・シーカーでは知識を示すべきでないと言っていたのに、Uのディスイリュージョンではそろそろ知識を示すべきとするのも、成長した主人公が母船のコンピュータに刃向かうのも、昔のSFにありがちな筋立て。ライフ・シーカーはアンダーソン、それに応える形で続くディスイリュージョンはスクワイヤによるもの。
Vのハウ作のWurmは、ライナーでは英語に直してワームとしているが、Uの上にウムラウト(・・)がついていてドイツ語なのである。本来ヴルムと発音すべき。SFではよく出て来る異星の大きなミミズかも。「宇宙の戦士」に出てくるのはバグなのだけど関係ないか。

ここでトリビア。イエス(特にサード・アルバム)とキング・クリムゾンの因縁について。
第一期クリムゾン崩壊時のロバート・フリップは、ちょうどギタリストを探していたイエスのジョン・アンダーソンからイエスへの加入を打診された。フリップが断り、結局S.ハウがイエスに入って、サード・アルバムが制作される。その間アンダーソンはクリムゾンのリザード制作に加わり「ルーパート王子のめざめ」を歌う(いきなり連れて来られてぶっつけで歌ったという)。一番クリムゾンとイエスが接近していた時期だ。ハウは後々J.ウェットンとエイジアを組むし、そして後にフリップが誘ってクリムゾンに加わる事になるB.ブラフォードがこの時期にイエスにいた。
もしもフリップがイエスに加わっていたらどうなっていたろう。ダークでヘヴィーなクリムゾンに対し、カラフルで軽やかなイエスは水と油だ。フリップにハウみたいなギターが弾ける訳じゃなし、キャラが全然違う。想像がつかない。

To Top

ラウンドアバウト
*Roundabout
僕は環状分岐路にさしかかるところ
言葉は君をますますイカレさせる
僕も君みたいにして一日が過ぎていくのだ
それは峡谷を駆け抜け音をくぐり抜ける早朝のことだ

だが音楽は踊りかつ歌い
若者らに踊りの輪を作らせる
僕も君みたいにして一日が過ぎていくのだ
それは峡谷を駆け抜け音をくぐり抜ける早朝のことだ

湖のほとりには空にそびえ立つ山々
あと1マイル行けば 僕らは君と会えるのだろう
そして10回も本物の夏を 僕らはそこで笑顔で過ごせもする
あと24時間だ 僕が君一緒に そして君がそれを感じられる迄

僕は君のことを思い出すところ
君の面影が景色を満たす
本当は遠く離れている筈の景色を
それは峡谷を駆け抜け音をくぐり抜ける早朝のことだ

流れる雲に沿い 鷲が地上を探す
渦巻く風を捕らえ 船乗りは大地の縁を探すが
鷲の踊るような羽ばたきに 天候は急変するかのよう
近づき大地を掴んでも 砂粒の感触しか得られぬかもしれない
僕等が手に入れた筈の数多の答えも いつか失なわれるかもしれない
君の胸の底深い畏れの傍に 僕らは百万の年月を佇立する

僕は環状分岐路にさしかかるところ
言葉は君をますますイカレさせる

湖のほとりには空にそびえ立つ山々
あと1マイル行けば 僕らは君と会えるのだろう
そして10回も本物の夏を 僕らはそこで笑顔で過ごせもする
あと24時間だ 僕が君と一緒に そして君がそれを感じられる迄


エディ・オフォードのインタビューによると、この曲についてアンダーソンは次のように語っている。「ツアーの移動中、スコットランドのアバディーンからグラスゴーに向かう途中の風景だ。円形交差点 (roundabout、欧米に多い) だらけで、谷間を抜けて行く道がとても長い。雲が低く垂れ込めて、道の左右とも、山々が、頂上を切り取られて、空から現れてきてるように見えたんだ。ロンドンの家まで後24時間だった」。
ここまで説明がなされているのに、世間には何とトンチンカンな訳詞が多い事か。…僕が婉曲であったり、君の回り道であったり。君が完璧になったり、君が開放的に過ごしたり。ライナー対訳では君が光の道を進んだり、10年隔てて再会とか、百万年前の遺跡とか、…どこをどう解釈しているのか見当もつかない。
見ての通りこれはツアーを終えてやっとロンドンへ帰ろうとする旅のミュージシャンがロンドンで待つ恋人との気持ちの行き違いを懸念する内容。君がoutってのはマトモから外れるニュアンス。彼女は胸に暗いものを抱え込んでおり、言葉(ツアー先からの電話や葉書)は女には逆効果なのだ。その一方で音楽は素晴らしい。その対比。音楽に明け暮れる僕がいくら君の事を考えても、君には伝わらないという危惧。隣あっていても男と女のあいだには百万年の距離がある。
ラウンドアバウトの訳語は「環状分岐」とし、どこへ行くか分からないニュアンスの「分岐」と、堂々巡りのニュアンスの「環状」を組み合わせた。
アニメのジョジョのエンディングテーマになっているとか、ソング・トゥ・ソウルで取り上げられたとか、それ程有名な彼らの代表曲にしても誤訳の氾濫かよ。
追記!最初のスタンザの正しい歌詞は何なんだ?第二スタンザ以降と同じくI spend the day awayなのか?別の説ではYou chande the day your wayなのだが。調べると両論ある。念のためイエスの公式サイトYESWORLDを確認するとやはり第二スタンザも含めてI spend the day your wayではないか!聞き直してもその通り。
しかし、何故こんな異論が正されず40年以上そのまま流布しているなのだろうか?

To Top


「ランウィズザフォックス」
(スクワイヤ&ホワイト) by.P.シンフィールド
*Run With The Fox
季節は到来かくて何かあろう
一時の美を堪能すべき時
狩る者と狩られる物にとり
歩調を破るに機は熟したり

その胸は期待に満たさるるか
かの降誕祭の幻にそぞろか
ひるまず事にあたるがよい
のるかそるか乾坤一擲

狐を追い走れ
明日の暁の風に向かい
狐を追い走れ
荒野へと野生の寒さへと
岩に気をつけ走れ
駆け去る愛へ備えあれ
狐を追い走れ

巡り来る季節の都度の事
始まる前に勝負は決するもの
騒ぎたて浮かれいる間にも
故に狩行前に歩みだすべし

狐を追い走れ
明日の暁の風に向かい
狐を追い走れ
荒野へと野生の寒さへと
岩に気をつけ走れ
最後に育まれる愛へ備えあれ
語らい合うべく生きよ
ここ大地に天空の外に
栄光へと続く道の途上に
追尾の歴史は刻まれよう

かの降誕祭にその身を置き
愉しむべく食べ酒を酌み交わすがよい
川辺に憂いは捨て置き
愛を尽くせば機は与えられん

凍てついた湖氷をよぎり
狐を追い走れ 
恋しきもの辿るその途に沿い
狐を追い走れ
降誕祭の月かの月の下
狐を追い走れ 
夢想家の歌を歌い上げ
狐を追い走れ 
数々の道その橋の彼方へ
狐を追い走れ
夢想家の操る飛行機に乗り
狐を追い走れ
降誕祭の月かの月の下
狐を追い走れ

YESについては他所でやってくれとの姿勢だったが、シンフィールドの詞ということで敢えて取り上げる。“バグルズイエス”が解散して、活動模索中のC.スクワイヤとA.ホワイトは二人の名義でシングル曲を発表、それがこの曲。その後二人にT.ラビンが加わり“シネマ”になり、“90125イエス”になるという経過。埋もれていたこの曲は後にホワイトのソロアルバムにボーナストラックとして収録され陽の目を見る。一方シンフィールドはこの時期、81年当時はELP、G.ブルッカーとの活動を経て、職業作詞家としてのキャリアを開始し、乞われた仕事は何でも受けだしていたようだ。シンフィールドのサイトにはがあり、曲のさわりも聴ける。

To Top


関連アーチスト作品INDEXへ
*Lyrics Translate Into Japanese  英歌詞和訳(訳詞)の老舗