21SCSB来日公演レポート   Last Update 2002.11.23 by K.T.
02年11月5日、6日に21st Century’s Schizoid Bandの公演は厚生金会館で行われた。ラストのアンコール曲の「21世紀の精神異常者」を聴いていて思った。一体何が違うんだ。名曲、熱演、テクニック、申し分ないのに、しかも生で見ているのに、感じる違和感は何なのだ。それが30年前と現在との差なのだろうか。
未だかつて無い新しいものを、世界に向けてぶつけていった、どろどろのカオスそのもののようなクリムゾンのこの曲が、妙に整理され、予定調和的に響く。聴衆も聴きこんだうえでの名人芸の再演。それがバンドの側の、聴衆としての私の30年の経過の結果なのである。(若い人にはまた別の印象もあったのかもしれないが)
とはいえ、楽しんだかと自問すれば、その点では間違いない。楽しませてもらったコンサートだったというのが私の評価である。伝説を目の当たりにし、名人芸を堪能するという意味では充分価値のある、元の取れるライヴであった事は確か。それで充分なのかと更に自問するのは野暮というもの。

演奏曲は両日とも同一。オープニングは「冷たい街の情景」、「キャットフード」。この時点でまずこのバンドの性格が明らかにされる。圧倒されるのはマイケル・ジャイルズのドラミング。60才近い年齢が信じられない。1音1音が粒だって、手数が多く、なおかつ的確なプレイ。明らかにドラムが主役で曲が成り立っている。その神業には目を釘づけにされた。イアン・マクドナルド、メル・コリンズもさすが。巧みな手わざに加え、30年前同様の熱気溢れるプレイには満足。
とはいえ、変拍子の曲ということもあり、いまいち息があわない急造バンドの弱点が早くも露呈される。メンバー各人のなかで上がっていくテンションが、メンバー間での緊張関係になかなかつながっていかない様子だ。しかも、ジャッコ・ジャグジクのギター、ピーター・ジャイルズのベースはどこまでも遠慮気味。自己主張が感じられない。喧嘩腰での競い合い、主張し合いがかつてのクリムゾンだった筈なのに。

続いてイアンのアルバムから「レット・ゼア・ビ・ライト」、マイケルのアルバムからの「プログレス」。この辺でバンドは体勢を立て直し、待ちかねた「宮殿」の荘重なイントロで会場はわっと盛り上がる。リズムを刻むのではなく、旋律を叩くとでも言うようなマイケルの独特のプレイと、後半サビでのイアンのフルートソロが聞き所。メルはコルグのシンセでオーボエの音を再現。続く「フォーメンテラ・レディ」でもオリジナルにはなかったイアンのピアノが実にマッチして曲に彩りを添えている。終盤にはメルがテナーを熱演し盛りあがる。
きっと、何のためメル・コリンズまで参加するのだろうと感じた人もいただろうが、バンドに2人の管楽器(鍵盤)奏者を擁することでユニゾンで、ハモリで、多重録音の再現のような奥行きのあるアレンジが可能となっているのだ。「トモロウズ・ピープル」(マイケルのヴォーカル曲)でも2本のアルト、2本のフルートのさまざまなパターンの掛け合いは非常に効果をあげていた。この複雑玄妙さがプログレの醍醐味というもの。この辺になるとイアン、メルの互いに競い合うような、そして一体となったプレイが実に見事。

「イフ・アイ・ワズ」(イアンのヴォーカル曲)の終盤にはジャコのギターソロがフィーチャーされるが、彼の聞き所はこれくらい。「レディス・オブ・ザ・ロード」イントロでのピーターのベースソロも聴くべきものはなし。とはいえ懐かしのクリムゾン・ナンバーが次々目前で演奏されるのだから、バンドに劣らず平均年齢の高い客席は大喜び。人の事は言えない、私もオヤジだ。「アイ・トーク・トゥ・ザ・ウインド」の出だしのフルートのユニゾンを耳にしただけで嬉しさがこみ上げてくる。そう、コンサートは金払っているんだから楽しむが勝ち。一緒に小声で歌って陶酔する。またまたお決まりの荘重な空間が聴衆を包み込み、「エピタフ」。予定調和的に盛り上がる。これでいいのだ。曲の構成、アレンジ、テクニック、申し分なし。
繰り返し言うが、楽しんだかという点では、存分に楽しませてもらったコンサートだったと断言できる。結局はそういうこと。

アンコールはまず、「バードマン」。フルに聴きたかったが終盤部のみの演奏。そして最後に来ると思っていたご存知「21世紀の精神異常者」。パターンだな。これで最後かと思うとまたしても食い足りなさも湧いてくる。
この曲はもっとどろどろした危険な曲の筈・・・、といった気持ちも頭をかすめるが、まあ、いいじゃないか、熱演じゃないか。完成度の高い名人芸をたっぷり堪能すればいい。分かっていたはず。衝動的な未分明の暴力でノックアウトされるなんて事を求めてここへ来たわけじゃない。なぜなら30年前じゃない。時代が違い、互いに年齢も違うから。
個人的にはわずかな違和感を胸に抱えつつもスタンディングオベーション。会場は一体となって、5人のメンバーの熱演を称えた。02.11.23

Topへ

21SCSB和訳特集ページへ

Home