Starless
(ライブ・バージョン)
ここでは私が聞き取り、ライヴ版の歌詞をこうではないかと推定していった
過程、その背景などを記します。文中の歌詞はあくまでもこうではないかと
私が推測するものであり、実際のクリムゾンのものとは異なる事もありえる
前提で、参考として見てください。
また、研究・批評を行う上で、考察成果、即ち推定された詞を記す事は
不可避であり、法に抵触するものではない筈です。ここでは個人的に歌詞
を推定しようとする事が目的なので、転載を意図しての事ではないこと
も一言お断りしておきます。
さて、前置きはそれぐらいにして、歌詞の検証に入っていきます。
まずは1連目。ここは聴いた範囲では、ライブ初演(74年3月)当初から、
ラスト(74年7月)のセントラルパークに至るまで大きな変化はないものと
思われます。※頁末補足参照。
Ice blue silver sky
Goes through my eyes
Though my eyes see steel gray to be
Starless and bible black
当初2行目の、Goesの部分は決定稿(RED版)の詞と同じく、Gold through my
eyesかとも思ってましたが、よく考えると決定稿でgoldに喩えられる夕日はここには
まだありません。3行目は初演当時に曖昧だったのがじきにこの形になりますが、
この固まりだしてからの詞で、私はsteelを最初はstillかと思っていました。しかし、
岡村さんという方から「この位置にstillがあるのは不自然だ。steelではないか」との
ご指摘があり納得。つまり、ライブの歌詞は暮れる空を蒼い銀、灰の鉄に喩えている
のであって、金や夕日が入り込む余地はありません。
また同じく岡村さんからは3行目の末尾がto meではなく、to beであることを
ご指摘頂いています。to meではthough my eyes seeと意味が重複するので、
steel grayになろうとしているという意味でのto be。そう思って聞くと確かに
beにしか聞こえません。
さて、2連目。ここは歌詞が固定されている部分が少なく、都度違っています。
違いについては詞の和訳のページと同様に括弧とa、b−1,2,3の記号で
表現してみます。aが早い時期(4月)、bが終盤(6、7月)のもの。
Old (friend)/(friend's ?) guiding light
(Cruel)/(Cool ?) twisted
smile
[(In to b-2)/(In through b-2?)/(Seems through b-3)/(Seen through b-3?) eyes
Dark your lies (back old)/(backed for a b-2?) time b]
/[Lose your smile do the kinds of lies of tongues a]
Starless and bible black
bの終盤(6、7月)頃の詞の異同については、ウェットンが試行錯誤しながら、
あるいはうろ覚えで歌っている部分でしょう。
例えば、3行目ですが、あえてここに記してないb-1=アズベリーパークでは
a(4月)に近いLose to eyes に聴こえます。ただそれでは意味が通じず、訳しようが
ありません。音が近くて意味もなんとなく通じそうなHues(色) to eyesかな
とも思いましたが、これはきっとにウェットンの歌い間違い。(こう歌った2日後
のプロヴィデンスではb-2で、In to eyesもしくはIn through eyesで歌っていますし)
古いaパターンのLose your smileを歌い出しかけて、慌てて新版詞に戻したの
でしょう。だからこの場では省略してます。
尚、この辺の詞は仮にこう聞き取ってはみたものの、どうもちぐはぐで、
そもそもウェットンも未整理のまま歌っていたのでしょう。
補足:後日ウェットンはソロになった以降ライブで歌う際も1行目をOld friend
guiding lightと歌っています。歌い慣れた詞でつい歌ってしまうという事。
勿論スタジオ決定稿はOld friend charity です。20.10.24
で、3連目。最初期(3月)のウダイン、ブレシア、マインツなど欧州ツアーの最中には、
まだ影も形もなく、かわりに1連目が再度歌われています。
その後アメリカツアーでaパターンの詞が作られ、終盤には、bに変わってきます。
Cards fall, faces change
(Cat's cunning)/(Cuts calling ?)
shows
[(In)/(That b-1) the end you may win but you'll lose b]
/[When you're bed and you're shown, you'll lose a]
Starless and bible black
後日ウェットンが結成するUKの「シーザース・パレス・ブルース」の中には、
このスターレスの旧詞bとそっくりのフレーズが以下の通りあります。「Cards fall,
faces change Cat's cunnning shows」 さらに、「同じルールが採用されいずれ
にせよ君は負けるのだ・・・」と詞は続きます。
そのつもりで聴くと確かにライヴ版スターレスはCat's cunnningに聞こえます。
きっと、ウェットンはスターレスでボツになった自分の詞に未練があって、
「シーザース・パレス・ブルース」でそれを復活採用したと推測されます。
フリップいわく、「ウェットンは毎回適当に詞を変えているように思える」とのことで、
実際最後の4日の間にも毎回詞が変わっている箇所など、特に口から出まかせ
で適当に歌っている可能性大で、真剣に詞を特定しようというのは、あるいは空しい
作業なのかもしれません。
補足:初演のウダインと2回目のブレシアの際の歌詞について。
1連目は当初からこの頁の上に記した詞に近い(3行目が多少違うが)。
ウダインでは、マインツ同様3連目が1連目の繰り返しで2連目は試作中の初期詞。
ブレシアでは、1連目と2連目が繰り返しで、3連目が試作中の初期詞。
その試作中の初期詞とはどんなもの?・・・言うほどでもないけど、
1行目はともに、Guide for なんたらで始まり、2行目はFade into なんたら。
3行目はTo the そしてLの音の語になって in なんたら。意味をなさぬスキャット混じ
りで、日々異なっている。最後4行目はStarless and bible black と締めています。
まだまだ手探り状態。20.10.24
To Top
|