エマーソン・レイク&パーマー(四部作) Last Update 2024.5.13 by K.T.
「パイレーツ」(海賊)
*Pirates
「一山当てたい奴はいるか」船長が叫ぶ
「悪魔に乾杯
船倉に金杯 
海原に艦隊
いい目を見たいって
この旗の下で働くがいい
砲弾をぶっぱなしたいって
船団でいっしょしようぜ
連れてってやるぞ 叶えてやるぞ
何もかもが夢見た通り」

「砲身をきつくしっかり
方針は今夜出航
潮は満潮 入江を満たせ
切れよともづな 帆をあげろ
掲げろ黒旗 いざ密航だ
トルコやアラブやスペイン人には
目に物みせてくれよう
ロマンにカブレたご婦人は
しこたま驚ろかせてやろうぜ
連れてってやるぞ 叶えてやるぞ
何もかもが夢見た通り」

キューバ沿岸の6日の航海
帆掛けて探るその行く手
「お宝満載、ガリオン船だ」
マストの上の見張りが叫ぶ
「ものども移動だ 方向は風上」
どう猛な目の色 船長の咆吼
「今宵生きのびた連中は
金塊を持ち帰れるぞ」

「なんとかお助けを」ガリオン船の哀願者
哀れみはかき消え苦みばしる表情
泣きわめく連中のほとばしる血
さやばしる短刀
後甲板に追われ 最後の一人がころげ落ちる
「どうだ この船は俺達が頂いた」
船長がニタリと笑う
「口の利ける奴はもう残っちゃいないぜ」


絹布のソファからその身を起こす
拳銃片手に構えた船長
鉄製の箱の錠前を弾き飛ばし
血の色のルビーに口付けする
「トルコ石のジュエリーだ
純金の十字架だ
銀貨が十万枚だ
言ったとおりだろ
何でも持ってけ 目の前にあるぞ
何もかもが夢見た通り」

錨を下ろした月夜の入江は藍
火を囲んで横たわる荒くれたちの瞳は金
朝には陶パイプと貝殻の白
潮風が彼らの足もとに吹き寄せる
遠く遠くでの話

「七つの海を我が物顔
帆に風をはらませる
西の町へと風に乗り
期待に胸ふくらます
ポータベロの町 性悪っぽい目の女どもへの
そこでは金貨の詰まった財布があれば
誰もが王位を買えるという
もてはやされ 衣をきせられる
ボロコートに替えて王のベルベットを
纏わせてくれるという」


「わしと乾杯する奴はいるか
自由をくれてやるぞ
今宵この町は俺達が頂いた」

「亭主よ ワインは上物にしろよ
この老船長の渇きを癒す杯をくれ
2年の長きの外国に骸骨
もう熱気と吸血鬼に消耗しきった
だから今宵は楽園を満喫したい
腹の裂けるまで果実と孔雀を給仕しろ
でもまずは桃よりも愛撫を所望
今夜は王様気分に浸りたいのだ」

「黒に10枚張ってフランス人をのめすのだ
引っ込めイヌめ 控え室がおにあいだ
さあ 甘美な天国への門を開け拡げ
今宵天国が燃えるか見届けよう
どんな具合に女が燃えるかを
金のネックレスを纏った女を所望
女にまたがり星まで昇りつめたい
長い長い時間の前の これが最後の時
夜が明けたら俺達は船出する」
朝の潮が溢れ 満潮になると
海原は再び泣きすさぶ

「この仲間はいつか戻ってくる
君らの涙は解るが これは払うべき代償だ
取るべき宝、見つけるべき栄光が待っている
切れよ鎖を 覚悟をきつくしっかり
我らエルドラドを目指し
いつまでもどこまでも 連れてってやるぞ
地獄の底からお迎えが来るまでは」

「わしと乾杯する奴はいるか
悪魔と紺碧の海に
金塊が夢へと誘っているぞ」


P.シンフィールドはマンティコアをELPとともに立ち上げ、詞でも全面的に協力。
なかでもこれは超大作。シンフィールドの面目躍如。しかも見事に韻を踏んでいる。これを日本語に置き換えようと、私も駄洒落寸前の所まで凝ってみた。徹底的に磨き上げた細部を見て欲しい。
一方ライナーの訳は、例えば、get the black flag と stowed awayをget stowedと解釈して、黒旗を片づけろでは意気が上がらない。
the cutlass harvestedも短刀は(鞘に)収まったというのか?私は、短刀は(血を)収穫したってことだと思う。そうなら私の訳の語呂合わせの「さやばしる(鞘を抜けて切りまくる)」の方がまだ原義に近い。
「お宝を乗せたガリオン船の船隊だ、と見張りのミズンスルが叫んだ」なんて川原さんの対訳はいただけない。
angel on gold chain を「金の鎖に天使を座らせて」、ride her to the stars を「女を星まで乗せていってあげよう」というのも違うのでは?
詞はこちらで確認を。

To Top

「セ・ラ・ヴィ(人生とはそんなもの)」
*Ce'st La Vie
セ・ラ・ヴィ
葉はすべて色づき
あたりに散ったのだろうか
セ・ラ・ヴィ
君は愛してくれてるいるのだろうか
僕には知るすべもない
もし君が愛のそぶりを僕に見せようとしないなら
セ・ラ・ヴィ

オオ セ・ラ・ヴィ
ああ そんなもんさ
誰も知ったこっちゃない 誰が僕のことなど気にするか
セ・ラ・ヴィ

夜ともなれば
君は恋の炎を灯すのだろうか
恋情の灰はまだ君に残っているだろうか
海のように深く
そこに愛はある 見るには深すぎる愛
この僕の愛の前 嵐を巻き起こしたい
君へと流れ着かせるような
セ・ラ・ヴィ

オオ セ・ラ・ヴィ
ああ そんなもんさ
誰も知ったこっちゃない 誰が僕のことなど気にするか
セ・ラ・ヴィ

歌がきこえるように
調子っ外れで時代遅れの歌
僕に必要なのはただ君のための詩(うた)
セ・ラ・ヴィ

君は与えあっているだろうか
楽しく日々を過ごしてるのだろうか
そんな君に僕が送れる歌などないのか
セ・ラ・ヴィ

オオ セ・ラ・ヴィ
ああ、そんなもんさ
誰も知ったこっちゃない 誰が僕のことを気にするかなんて
セ・ラ・ヴィ

ワークス(四部作)は、傑作「海賊」と抱き合わせで、エマーソン、レイク、パーマー3人のソロ集で構成されている。で、レイクのパートからの曲。シンフィールド詞・レイク曲の作品となれば訳さないわけにいかない。しかし、中身はこんなもの、オーケストラでフランス語で枯葉で気取ってるだけ。元詞が韻を踏んでいないのに語尾を揃えたのはサーヴィス。

To Top

クローサー・トゥ・ビリーヴィング」 NEW!
*Closer To believing
信仰に近づきつつあるというのに
以前の僕よりか
この高揚の絶頂時に
僕は岸辺に墜落してしまうのか
旧知の木片に
また愛の火を灯したい
僕は風まかせに
時の流れるままに

信仰により近づこうと尽くして
息を飲むまで近づこうと尽くして
啓示の死に際して
僕は過ぎた日々を取り戻すのだろう
しかしより苛烈な幻想はない
支払うべきより安値な硬貨もない
触れようとしても
すり抜けるだろうから

惰性の麻薬から棚の両端に至るまで
君はそれを手に入れるまで
君は何も信じてはならない
人生は思い描いた通りにはいかない
心をテーブルの上に置きたい
夢をシャッフルしながら
君がそもそも何者なのか思い出すのだ

僕は僕が不可欠で
君には君が不可欠で
僕らは僕らが欲しい

無論君は僕が君を愛しているのを知っている
そうでなければ何故僕がここにいるのだ
君と僕だけは向かい合わせでなく
常に隣り合わせなのだ
僕は君がいないのならここにいる意味がなく
君がいないのなら僕は何者なのだ
別の愚か者でしかない
別の天国を上空にさがしているような

僕をより信仰に近づけて欲しい
僕を前進させて導いて欲しい
諍いや混乱を重ね繰り
陽の下に命がある限り
君は僕が存続する理由
より長くより近くまで
より近づいて まだまだ遠い

僕には僕が不可欠で
君には君が不可欠で
永遠に僕らは僕らが欲しい
幕はまだ閉じぬようしたい
次から次への
壁の落書き
それは光輝を放って燃える
それは僕らを皆盲目にする

僕は僕が不可欠で
君には君が不可欠で
互いに僕らは僕らが欲しい
雨の日曜日には
永遠よりも身近にいて欲しい
運命に逆らうにせよ従うにせよ
再び愛の嵐に乗るために

だから信仰に近づこう
君の世界が引き裂かれたとしても
一瞬で全ては変わる
終わりが始まりになる
もしも君の旅が報われないとしても
神は君の心を高めてくれる
君は風まかせに
君は僕のものに

アルバム中「海賊」以外のシンフィールド詞はいまいち。ぱっとしない。
元詞はしっかり韻を踏んでいるので、和訳も無理に脚韻を多用してみた。
内容は信仰に迷いを生じた僕が自省するところから始まる。
なので印の連の”君”は実際には"僕"に対して言っているのじゃないか。
自省してみろと。
で、君あっての僕だと思い至る。なのでこの”君”は愛する女性だろう。
もしくは神か?
最後の印の連で、また信仰心を取り戻そうという箇所の、”君”は
再び"僕”をさしていて、僕に向かって言っているのだと思う。
youとIの指す物(視点)が、入れ替わったりわかりにくいのは、英詞ではよくあるが、こういうのは面倒で嫌だよね。

To Top

ELPの他のアルバムはトップのページから進んでください。
アルバム別から漏れたシンフィールド詞の作品はまた別のページで紹介中です。
尚、シンフィールドの他の作品はクリムゾン諸作品の他に各所に分散して掲載されています。

     ピート・シンフィールドの詞の特色など述べているのはこちら
             関連アーチスト作品INDEXへ
*Lyrics Translate Into Japanese  英歌詞和訳(訳詞)の老舗