ブライアン・イーノ      Last Update 2017.10.29 by K.T.
「ジュリー・ウィズ」
*Julie With
僕は海の拡がるただ中を
時がゆっくり流れるように漂っていて
ジュリーは胸元を拡げたブラウスで
からっぽな空に目を漂わせている
これってとても奇妙な感じがする
ただ深く青く
静かな海面はその暗さを一層増す

二人の鮮やかな帆を乱す風とて無く
ラジオは沈黙を続け僕ら音も無く
ジュリーは頭をその腕にもたせて
そっと指で海面をくしけずる
ここで二人は出会っていたのだろうか
二人は時空にとり残されたのか
静かな海面はその暗さを一層増す

今やアンビエントの巨匠となったEnoの4作目、77年発表「ビフォア・アンド・アフター・サイエンス」収録曲。
船端から海面に手が届くような小船でも静かに感じるぐらいベタ凪だから、指でブラシするというのは指の跡が海面に筋になって残るという事、それぐらい海は湖水のように静まり返っているのだ。if time has left us all aloneは、異次元に忘れ去られているニュアンスを出そうと上記のように”とりのこされて”と訳した。時と空、風と音が対比されているのも意識した。尚、詞はイーノのサイトで。

To Top

「バイ・ディス・リバー」
*By This River
ここに
この河にさえぎられ
君と僕
この空の下で
落ちはしない
決して落ちることのない空の・・・

日がな1日
まるで海でのように
待ち続けても
いつも判らない
ここに何故
ここに何故二人来たかが・・・

君は話しかける
まるで彼方からのよう
そして時に答える
違う時空
まるで僕は違う時空から
ふと選び出されたかのような感じで・・・

曲はクラスターのローデリウス、メビウスとの共作。この頃迄はまだエキセントリックかつ実験的なミュージシャンとのイメージだったが、「ビフォア・アンド・アフター・サイエンス」のB面は内省的。サイエンスエイジに立ちどまっての内省が互いに関連しあい、連作のように歌われている。
詞も含めてのENOのサイトはここ 。尚、この曲は02年新春公開の映画「息子の部屋」のエンディングテーマに採用され、注目された。

To Top


蜘蛛と僕」
*Spider And I

蜘蛛と僕
腰を下ろし空をながめている
音のないこの世界で

僕らは網を張っている
小さな蝿を捕ろうと
音のないこの世界で

朝のまどろみ
僕らの夢見るのは遥か彼方へと往く船
1,000マイルもの彼方へ

連作風の「ビフォア・アンド・アフター・サイエンス」B面のラスト曲。ジュリーだったパートナーは性別年齢も不明な君になり、ここではもう人ですらなく蜘蛛である。そして、音すら無いミニマルな世界を描こうとした音がこれだ。
詞はライナーノーツに紹介がないため、ここで確認して頂きたい。


「ビフォア・アンド・アフター・サイエンス」収録の問題作、「キングズ・リード・ハット」を別のページで公開。是非見てください。
また、ト−キング・ヘッズのページにもイーノの共作詞の掲載があります。

To Top


「ベイビーズ・オン・ファイヤー」
*Babys On Fire
火の中ベイビー
まだしも投げ込め水の中
ほらほらこの子の笑顔をみろよ
ほふられる牝牛みたいな笑顔

火の中ベイビー
ガキどもは笑いつブーたれつ
写真を期待しつつの
わくわくものの謀りごとの写真

救助隊は漕ぎに漕ぐ
目的すり替え大車輪
風も吹く吹くよく煽る
あべこべ相手に加勢の風

写真家達が撮りに撮る
この子の燃えてる間はとっくりと
このテの体験積む事が
ベイビーのためには大変大切

君はあっぱれ水面の木っぱなら
僕はかってのみじめな半端もん
君は過熱した牝だってさ
それってベイビー、君が目減りして行くって事

ホァニータとホアンは
とてもトロかすマラカス上手
お宝せしめて
チューコのタバーコを売りつけて

で、ホアンはチコの店でダンスして
客達が追い出される時分には
灰皿も空っぽになるけど
集めたポケットの中身もすっからかんの身分

さても、火の中ベイビーだ
計測器械が検知する
ベイビーは温度が上昇中だとさ
そりゃ、だけどどんな阿呆でもわかってる事だろ!

74年作「ウォーム・ジェッツ」収録作。間奏部のフリップのソロがもの凄い。イーノの初期代表作で、801バンドライブや、K.エアーズ盛り立てコンサートライブでも聴くことができる。詞はこちらにアップされているが、そこにも書いてあるとおり公にされたものではなくファンの聞き取りのため、詞は一部未確定。私も聴いて確かめようとはしたのだが、テイクごとに微妙な所で違って聞こえる。そこでサイトにアップされたものに従って訳した。読んでの通りのナンセンスソング、いかにもこの時期のイーノらしい。
蛇足だが、ある方いわく、He empties the ashtrays And pockets all that he's collectedの箇所は、「灰皿を空にする」で切れて、次のpocketsは動詞で、「集めた物を全て自分のポケットに入れる」という解釈。売り物のチューコ再生煙草の原料にするため集めるって事ね。
しかし私は、pocketsが名詞で目的語で「灰皿を空にし、ポケットも空にする」上記のように、稼いでも空しく徒労に終わってナンセンスという解釈。
どちらもありえるよな。

To Top

スカイ・ソウ
*Sky Saw
全ての部分は言葉を産み出し
言葉は全て裏の意味を育む
その意味する所を知る者も失せ
あげくは誰も気にも留めない

75年のグリーンワールドの冒頭曲。短いがENOっぽい詞なので訳出した。
Sawは「ことわざ」という意味の名詞だ。
ことわざ、言葉、すべて空漠たるものなのである。

To Top

セント・エルモの火
*St.Elmo's Fire
渇色の目で疲れ果て
歩きに歩き這いまわった
ヒースの荒野を超え茨の茂みを越え
果てしなき青い蛇行を経て
青白い8月の月光の下
冷たい月の月光の下

夜また夜を徹し火を超えて
高圧流となり電線を押し進み
街々を過ぎ高速道を抜けて
嵐をかいくぐりその雷光を浴びて
青白い8月の月光の下
冷たい8月の月光の下

かくて砂漠で歩を休めると
歯の如き白骨の散らばった地にて
エーテル中のイオンが分離する様
セント・エルモの火を目撃した
青白い8月の月光の下
冷たい8月の月光の下

75年「アナザー・グリーン・ワールド」はイーノにしては珍しく国内ライナーノーツに歌詞・対訳があるが、それがいかにあてにならないかという証左がこれである。
国内ライナーではアトラス像や堤防を越え、地獄にアイロンを掛けるなど、ある意味シュールな詞になっている。正しい歌詞はイーノのサイトにあるので確認して頂きたい。ここではそれを元に訳出している。
イーノのサイトにも書いてあるが、19世紀末J.ウィムズハーストにより発明された静電気発生装置がロンドンの科学博物館にあって、イーノはこれをイメージしてフリップにギター演奏するよう頼んだとのこと。かくして、電気が励起するのと、科学者の沸き立つ探究心と、セント・エルモの火が起こるのと、ギターが唸りを上げるのとがイメージで重ね合わされるのだ。
尚、めったにない事が起こる事を言うonce in a blue moonという成句があって、In the blue August moonはこれをふまえたもの。また、渇色の目というのは誤字ではない。褐色と渇望してるのを重ねた遊び半分の意訳。
追記だが、2ndヴァースのWe went surging down the wiresの箇所を、私は電流と電線としているが、ここには多様な意味を重ねてあると思われる。もちろん唸りを上げるギターの弦とか、気持ちが張りつめ続けるとか・・・(ある方にご指摘頂いての追記)。

To Top

「ザ・ベルドッグ」byクラスター&イーノ
*The Belldog
1日の大半を
僕らは機械にかかりきりだった
季節の無い
うす暗い倉庫で
僕はレバーを操作し
通信機に信号を送り続ける
しかし受け取った言葉は
てんでランダムなコード、壊れた断片

森の外には
僕を消し去るその理由
そう、暗い星団が
入江の上方に凝集していて
そしてある瞬間
僕はコントロールを失う
そしてとうとう僕は機械の一部となる
(君はどこにいる? ベルドッグ、君はどこにいる・・・)
そして、光は消えうせ
そのとき世界は
空を貫く円環運動を完成する


78年のクラスター&イーノの2作目、「アフターザヒート」の2曲目。“ロック=ポピューラーミュージック”というフォーマットからどんどん離れて行くイーノではあるが、アルバムの中で比較的旧来のタイプに近い曲がこれ。アルバムにはあと2曲ヴォーカル曲があるが、全然意味のない音の羅列だったり、簡単な語を繰り返すだけの詞だったりで、作品というか、詞らしいのはこれのみ。で、歌詞は例によってイーノのサイトで。

80年以降は彼の作品の中で詞の占める位置は更に低くなり、あってもリズムトラックのようなどよ〜んとした音にのせて語るようにあいまいに発語しているものが多くなる。語句の中身も曲のメモ、背景なのか、動機なのか、アイデアの断片のような語句の繰り返しで、聴かせる事を意図したものではなくなる。久々の歌モノアルバムというふれこみ(本人が言ってるわけじゃないが)で、05年リリースされた「アナザーデイオンアース」でも、収録作は歌曲ではなく、ささやきを含んでいるだけというものが大半であった。(まぁ、それなりの味わいのものもあるけど)


キングズ・リード・ハットのページへ
関連アーチスト作品INDEXへ
*Lyrics Translate Into Japanese  英歌詞和訳(訳詞)の老舗