デビッド・ボウイ その1  Last Update 2024.8.11 by K.T.
ここでは彼の初期作から92年以前のソロ作の曲を、但しベルリン3部作を除いて歌詞和訳しています。ソロ作に限るのでティン・マシーンもなし。

「アップ・ザ・ヒル・バックワーズ」
*Up The Hill Backwards
自由を得ても 空しくなるだけ
可能性はあっても 売りに出されたらしい
一人がそれを掌握し
君らに預かり知れぬ事となる
一人がそれを制御し
君らは預かり知らぬ事となる

震撼の連続 臆病者は破滅し
大地の回転 証言者は転落する
一人がそれを掌握し
君らに預かり知れぬ事となる
一人がそれを制御し
君らは預かり知らぬ事となる
そうそうそうそーう後ろへ向かいよじ登る
こいつは超超超 超順調

僕らの眠る時 奴らが動き出す
僕らは法的にも無力 愛情の絶える時
一人がそれを掌握し
君らに預かり知れぬ事となる
一人がそれを制御し
君らは預かり知らぬ事となる

過大な崇拝物 この現実に対し
自分さえ良ければ 他人は適当
一人がそれを掌握し
君らは預かり知らぬ事となる
一人がそれを制御し
君らにゃ預かり知れぬ事となる
そうそうそうそーう後ろへ向かいよじ登る
こいつは超超超 超順調

是非「スケアリー・モンスターズ」の詞も参照して欲しい。ボウイが日本語の詞を用意しているため、「スケアリー・モンスターズ」については内容の誤解はないだろう。「アップ・ザ・ヒル・バックワーズ」もそんな歌に続け歌われ、本来私の訳のように社会派の辛口の歌の筈。それがボウイの本質。
If one can grasp it It's got nothing to do with youの箇所は、私は「 預かり知ら(れ)ぬ事となる」とに訳してみた。本当に恐ろしいが、今この現実がまさにそう。
しかし、ライナー訳ではおちゃらけた訳となっていて、どうも誤解を広めているようで困ったものだ。
アルバムにはR.フリップが全面参加。この曲でも、エンディング部分で彼特有のディストーションギターが聴ける。

To Top

ダイヤモンドの犬達」
*Diamond Dogs
これはロックンロールじゃない 大量虐殺だ!

奴らによって酸素吸入テントから引きずり出されると
君はすぐさまパーティーに行こうとする
シリコンの瘤と10インチの義足を纏い
君は司祭みたいにおめかしだ
まるでトッド・ブラウニングのフリークス
君は手と膝で路地を四つん這いで歩む
君が良いカモなのは間違いない 一目で分かる
ダイヤモンドの犬達は密猟者 木陰にひそんで狙っている
奴らは君を狩って倒すだろう 殺しの魅力のマネキン達

(襲って来るの)
僕が友達をなだめるよ
(襲ってくるの)
ねえ君 僕の所へおいで
(襲ってくるの)
彼女も来てたけど もう行っちゃったよ
お庭から外に出て来なよ
ぼんやりしているうちに 君は死んじまうから
嬢ちゃん 奴らはダイヤモンドの犬と呼ばれているのさ
そうとも 奴らがダイヤモンドの犬

ハロウィン・ジャックは最高イカレた伊達男
マッハッタン・チェイスの最上階に住んでいる
エレベータが壊れたからって 奴はロープで滑り降りる
眼下の路上まで 行け行け、ターザン野郎
廃墟の街へ向かう彼と 連れのあばずれに会ってみな 
彼女の顔には目鼻がない だけどダリのブローチを着けていて
母親の焼くパンみたいな 甘い追憶を催させる
打ちのめされ 痺れちまって ダイヤモンドの犬達も固まっちまう

(襲って来るの)
僕が友達をなだめるよ
(襲ってくるの)
ねえ君 僕のところへおいで
(襲ってくるの)
彼女も来てたけど もう行っちゃったよ
お庭から外に出て来なよ
ぼんやりしているうちに 君は死んじまうから
嬢ちゃん 奴らはダイヤモンドの犬と呼ばれているのさ
そうとも 奴らがダイヤモンドの犬
ウォホォオ ダイヤモンドの犬というのさ
ウォオォオ それがダイヤモンドの犬さ

この屍肉喰いの年 雌犬の季節に
ドブ板カツカツ闊歩し ドブん中へ滑落
これはまた別の未来を歌う歌 寂しくもちょっとキッチュ
(後悔するにしても)歌ってみて あとは明日を寝て待つか

(襲って来るの)
僕が友達をなだめるよ
(襲ってくるの)
ねえ君 僕のところへおいで
(襲ってくるの)
彼女も来てたけど もう行っちゃったよ
お庭から外に出て来なよ
ぼんやりしているうちに 君は死んじまうから
嬢ちゃん 奴らはダイヤモンドの犬と呼ばれているのさ
そうとも 奴らがダイヤモンドの犬
ウォホォオ ダイヤモンドの犬というのさ
ウォオォオ それがダイヤモンドの犬さ

ワンワン ウオウオ ワンワンワウ
ダイヤモンドの犬と呼べ
ダイヤモンドの犬を呼べ
犬、犬、犬、犬、犬だらけ
ダイヤモンドの犬と呼べ 奴ら、奴らが
ダイヤモンドの犬を呼べ 奴ら、奴らが ウォオ
ダイヤモンドの犬を呼べ

クールにきめろ
OK ダイヤモンドの犬達は我が物顔
ヘイヘイ ヘイヘイ
ダイヤモンドの犬達にご用心
ダイヤモンドの犬達にご用心


過渡作的な評価のダイヤモンドの犬だけど、ジギー以降次を模索する実験的な内容。オーウェルの1984を元にしたディストピアの変奏としてのダイヤモンドの犬。詞にはカットアップ手法(ウィリアム・バロウスの)を取り入れていると言うのも実験の一環。
だけど詞はそれ程支離滅裂でもなく意味が通っているけどね。
私はディストピアを強調するために訳詞を敢えてどぎつくした。sans featureを普通なら没個性と訳す所を、目鼻がないと奇怪な訳にしたり。

To Top

チェンジズ
*Changes 
待ち望む物が何だったかなど知ったことじゃない
時間は疾走し続けるのみ
無数の行き止まり
上手くやりおおせたと思ったたびに
そう甘い筈ないといつも思う
だから自分に立ち戻る
僕は決して感じたりはしない
他人がいかさま師をいぶかるような視線など
詮索されようにも僕は素早すぎる

か、か、か、変わるんだ!(血筋に立ち向かえ)
変わり続けるんだ
金持ちになんかなりたくもない
か、か、か、変わるんだ!(血筋に立ち向かえ)
変わり続けるんだ
別の人間に変わるべきなのさ
時間で僕は変わる
時流にあわせたりはできない

僕の見るさざ波は形を変え続けているのに
まるで穏やかに移ろう水流から
のがれえないかのようだ
そして日々は目の前を行き過ぎるのに
いまだ同じようにしか見えない
お前らの馬鹿にしている若者達が
この世界を変えようとする時が来て
なだめすかしたって無駄
若者達は自分のやろうとしてる事を充分自覚してる

か、か、か、変わるんだ!(血筋に立ち向かえ)
変わり続けるんだ
大人になれとか卒業しろとか言うな
か、か、か、変わるんだ!(血筋に立ち向かえ)
お前らこそ見苦しいぞ
お前らは僕らを縛るだけだ
時間で僕は変わる
お前らは時流にあわせることもできまい

奇妙な魅力が僕をとりこにする
僕の経験の速度で変化が進んでいく

か、か、か、変わるんだ!(血筋に立ち向かえ)
変わり続けるんだ
ロックンローラー諸君よ気をつけろ
か、か、か、変わるんだ!(血筋に立ち向かえ)
変わり続けるんだ
じきに諸君も歳をとる
時間で僕が変わるんだと言ったろ
時流にあわせたりはしない
時間で僕が変わる
時流にあわせたりはできない

ピカソのように変貌を遂げ続けるボウイ自身のマニフェスト。「ハンキー・ドリー」の冒頭曲。
括弧の部分の元詞は、は訳詩集「スピード・オブ・ライフ」の古川説の通りturn and face the strain説を採用した。strangeでは不自然。
私は古川訳よりも(ライナーの)北沢訳よりも、具体的に分かり易い事を心がけた。たとえばtheyとかyouとかが何なのかを意識して訳した。
それとやっぱりドモるところがこの曲のカッコイイ所、訳詞でもドモりたかったんだよなあ。

To Top

ロックンロールの自殺者
*Rock'n' Roll Suicide
時間は煙草を点け 君に咥えさせる
君は指を手繰り 次から次 そしてまた煙草を
壁の端から端 皆のあげる歓声 そして残響が
あげく 君は忘れてしまう
君はロックンロールの自殺者

失うにはもう老いすぎ 決めるには若すぎる
時計は根気よく 君の歌につきあってきたが
君はカフェの前を通りかかっても もう何も食べようとしない
あまりにも 君は生きながらえすぎたのだ
君はロックンロールの自殺者

シボレーのけたたましい急ブレーキの音
君がよろけて通りを渡ろうとしたからだ
おかまいなしに夜は明けゆく 君が家路を急ぐ頃
君の影を朝日に霞ませてしまうんじゃない
牛乳配達の事など気にするんじゃない
それはありふれた情景だが
ある意味宗教的なまでに過酷

ああ違うさ 愛しい君!
君は独りきりじゃない
意識過剰のあげくに 君は思い違いをしていて
まるで頭が混乱している
だけど僕がせめてもできるならば
違うんだ 愛しい君!
君は独りきりじゃない

君が何であれ 誰であったにしろ
君が何時であれ 何処にいたにしても
ナイフがことごとく容赦なく君の脳髄を切り裂くかのようだが
僕もそうやって味わってきたから 苦痛のしのぎかたを伝えたい

独りじゃない 一緒に酔いしれて
独りじゃないよ 酔いしれてしまえ
独りじゃないさ その手を差しのべてくれ
素晴らしいよ その手を僕に差しのべてくれ
素晴らしいから その手をこの僕に差しのべてくれ

夜は明けているのにだらだらと続けるしかない宴、あげく白々とした朝日に自己嫌悪に陥った経験のない人はいまい。祭りの終わりの象徴的光景。
ロックの巨大化、虚像化が露わになった時代、虚像を演じるという強迫観念に消耗しきったスターや、ファンのロックへの失望、学生運動の挫折の時代の、疲れ切った全ての"君“へ向けて、ボウイは共感を歌う。
D.ボウイ初期の重要作である。この曲に思い入れのある人も大勢いるようで、巷には意訳、直着、誤訳が溢れている。果たしてこの訳詞で皆のお眼鏡に叶うかな?
意あまり、少々意訳ぎみなのはご勘弁を。

To Top

ガンマン」
*Gunman
90年のブリューのソロ、「ヤング・ライオンズ」収録作。ブリューとボウイの共作曲がブリューのページに掲載中。そちらも是非見てください。

キング・クリムゾンと関連の深い、いわゆるベルリン3部作の収録曲は別のページにまとめて収録しています。あわせてご覧下さい。

To Top

93年以降のBowieソロ作のページへ
Bowieのベルリン3部作収録曲のページへ

関連アーチスト作品INDEXへ

*Lyrics Translate Into Japanese  英歌詞和訳(訳詞)の老舗