「スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペア」
スリーオブアパーフェクトペアを、もし「完璧な対の第3要素」と訳しても、こなれた訳にならないのでそのままカナ起こしで表記した。決して逃げたわけではないのだが、スリーオブアパーフェクトペアのままでは日本語としてわかりにくかったかなと、心残り。
3が正反合だとか、三位一体だとか80年代3部作だとか考えるのも勝手だが、それとなく意味深な、歌えるTOAPPも歌版ページにあります。
尚、R.フリップが、クリムゾン通史を執筆中のS・スミスの質問に対し、スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアの意味をジャケットデザインとからめて説明している。エレファント・トークのFAQ参照。
巷間言われている事とほぼ同様、男女の2要素の対立から統一と言った話ではあるが、フリップ自身の口から語られているのが重要。
To Top
「モデル・マン」
前後半で大きく違う詞。前半は語呂合わせでできた詞で、訳も語呂合わせに挑戦した。前半に対して後半は詞も曲調も違った感じになる。
ところが後半は後半で、曲調が統一されているなかで、詞の内容はmake no mistakeの前で2つに分かれている。しかし、後々半は後前半の歌詞と連続して同じ曲調で歌われるため、この部分を「僕は不完全であり僕は過ちをしない」と連続して読んでしまいかねない。それでは意味に矛盾がある(不完全ならミスして当然)。
後半にも切れ目があるのだ。これ以降の詞は、Iからyouへのお願いへ変わるのだ。ここは「(だけど君に)誤解しないでほしい」の意だ。
こんなふうなのであまり出来のいい詞とは言い難い。
To Top
「スリープレス」
悪夢にさいなまれるシチュエーションであるが、内田久美子訳はmy
veins are aching for the distant reefを「血管が遙か珊瑚礁に焦がれる」なんて常夏のビーチに憧れる見たいで笑わせる。the
roaring hurt of my silent fightを「僕の無言の戦いが負った痛手がわめく」と、これも分かりにくい。
「歌えるスリープレス」も掲載中。歌版ページをスクロールして見てね。
To Top
「マン・ウィズ・アン・オープン・ハート」
だから何だっていう感じの詞。男を褒めているのか、また、女を讃えているのか、その狙いが分かりにくいので、細かいニュアンスをつけて訳すことができなかった。
To Top
「ヌアージ」
nuagesとはフランス語で雲、もやもやした気分。
「ディグ・ミー」
I never questioned loyaltyを直訳すればライナーの内田訳の通り、「忠誠心など問題にしたことはない」となるが、この歌詞が何を言わんとしているのかがポイント(実際この訳だとわかんないでしょ)。
まず、loyaltyは何に対する忠誠心なのかと考えると、ここでは自分自身への忠誠心しかないだろう。
また、questionedは内田訳のように”問題にし重視した、こだわった”の意味かとも考えてみたが、”怪しみ疑問をはさんだ”という意味が正しい。つまり、この箇所は”在るべき自分の姿に疑問を持ったことが今までは無かったが”と解釈するのが正解だ。
「ラークス・タングズ・イン・アスピックパート3」
タイトルの内包する意味については、ラークスタングズインアスピックのページを参照下さい。
To Top
|