「ヴルーム」&「コーダ:マリーン475」
このアルバムでは曲が1、2部に別れていたり、コーダがついたり、間奏曲が入ったりしているのだが、「マリーン475」がジャケットに1つの詞として紹介されているからには、ライナーに日本語訳がなかろうがここでは1曲として訳出する。「スラック」ではジャケットの掲載詞、掲載順を元にして訳詞をすることにし、「インナーガーデン」も1と2を一つの詞にした形式に従う。
尚、ヴルームもスラックもビーブームもアナグラムとか頭文字とか、なんからの意味があるのじゃないかと考察するむきもあるようだが、実体は擬音語・擬態語(それぞれ、エンジン音、打突音、唸り音?)というのが順当だろう。ちなみに、ヴルームとは「あらゆるものを過去へと追いやる、不可避の、情け容赦ない前進運動」、スラックとは「意図や指示、公約により発動する、目的を達成するための突然で正確な衝撃」であると、ザ・ヴルーム・セッションズのライナーノーツには記してある(ツアープログラムにもこうあるらしいが)。このフリップによる定義が、信頼できる唯一の公式見解である。
「マリーン475」については、「ビート」と「ビートニク」についても丁寧に教えてくれた小松さんより解説を頂いた。ET−FAQにもこの曲は、音楽関係者を含む保険引受組合が多額の保険金の支払いを余儀なくされた件と関係がある、なんて事が書かれてあって良くわからないでいたが、小松さんによれば、損保会社のバックには複数の保険引受組合があって、損保会社へ出資し、高金利と引替に事故時には保険金の原資を払うとの事。89〜91年に大災害が連続し、この場合にはロイズ保険の引受人をしていた当時のEGレコードの幹部たちがこのため大損、それでクリムゾンの版権なども勝手に売っ払ったり、フリップもこのゴタゴタにだいぶ参ったようです(それでEGは崩壊し、DGM設立へつながる)。
という事は、ヴルームやスラックは打突音、ビューンガラガラドッカーンという事故の音という事実がますます確信されます。嵐のような「ヴルーム」の後に保険組合の崩壊がくっついて来るのはフリップの皮肉ですね。
尚、MarineやMotorは海上保険、自動車保険等を指し、それに続く番号はそれぞれ大打撃を被った引受組合の番号だというのが小松さんの説明。ご説明に感謝します。
To Top
「ダイナソー」
厚みのあるサウンドは、重量感のある恐竜の話にふさわしい。恐竜なのだがら「いいカモ」と訳すよりもリアルに「餌食」とするのがいい。ライナーの対訳のように「略奪者ならぼくの一部を手に入れられる」では骨の盗掘みたいだ。「賢い獣なら僕を食い荒らせる」がベター。「瀬戸際に追いやられる」では抽象的で、同義でも「崖っぷちに自分を追いやった」と恐竜の情景が描ける具体的な訳の方がいいだろう。
make one's bedとは自分なりのスタイルにとらわれるという意味。私はニュアンスが伝わるようにしたつもりだ。若気の至りを悔いつつ自分らしさにこだわる気持ちを伝えるには、ここがポイント。
ひょっとしたらクリムゾンというバンドに対するフリップの思いがこの曲に表わされているというのはどうだろう、私の考えすぎだろうか。(ジャンプ先もご一読下さい)
尚、その辺を意識した拙訳、歌えるダイナソーもこのページに掲載有り。
To Top
「ウォーキング・オン・エア」
「天に昇る心地」でしょう。なのに、川原訳の「宙を歩いている」ではセンスが感じられない。「そして昼間の心配事は消え行く雲の覆いの下にある」なんて訳されちゃ、ブリューの甘いバラードも生気のない学術書みたいになる。
To Top
「ピープル」
いらだたしい現実を嘆くおなじみブリューのパターン。
clamとsayが対なのだから貝を掘るのじゃなく、口を閉ざし、かたや言い立てるのである。fish
とbeefが対なのだから、魚を釣るのじゃなく、パクパクねだってブーブー愚痴るである。歌詞が対になっているのを意識したうえで訳したい。
尚、peopleの語を日本語に置き換えていないのは、peopleに対する違和感が、ピープルというカナ起こしのままの異質感で表されると考えてのこと。
To Top
「ワン・タイム」
・・・ブルーム参照、平易なことばで語る彼らしい曲。
「インナー・ガーデン」
この詞ではA.ブリューは気取ってる。意味ありげな物語を書いていて、妙な分かち書きもしている。しかし、正しく分かち書きすると、with
memories of a time, when there was a room in pale
yellow hues, her room with a view where love made,a
bed of happiness in muslin and laceだろう。
love made a bed of happinessだととると、「幸福のベッドを愛が生んだ」と、川原訳のような事になってしまう。
だまされちゃいけない。and no pardonも「なのに許されはしない」ではなく、前の行と一体でwith
emptiness and no pardon、つまり「空疎で救いのない」と読むべきであろう。
To Top
「セックス・スリープ・イート・ドリンク・ドリーム」
・・・ブルームを参照。
|