「ハッピーウィズホァット…」に収録の俳句作


訳詞の解説ページでも述べているが、アルバムタイトルはあくまでも「ハッピーウィズホァット…」。曲名が黒で印刷されたものがまともな曲で、グレーで印刷された曲が添え物と、明確に判るデザイン。(添え物のshoganaiをアルバムタイトルにしているのは日本だけ)これらの断片的な添え物は、従来この和訳集では無視してきたが、実はブリューの俳句なのである。それを指摘したくて今回追加訳出してみた。

当時クリムゾンが“HAIKU”を収録しているとのの情報が幾度かあったが、おそらくそれはこれら4曲の総称なのだろう(HAIKUという独立した曲じゃなく)。そしてこの俳句の試みが「ザパワートゥービリーヴ」のタイトル曲の詞につながっていくのだ。The power To Believeの詞は俳句をまねたものだとの指摘が海外ではかねてからあったが、そのつもりで聞くと確かに575+575+7で作られている。また、俳句の朗誦には伴奏はつかない。これらの曲にも伴奏はついておらず、The power To Believe 1も無伴奏朗誦だ。
ブリューはソロ作でも俳句の実践を色々と行っていて、「オップゾップトゥーワー」にも俳句風の作品があるし、何と言っても顕著なのは「サイド2」における詞。彼自身これを俳句風の試みとはっきり述べている。また、俳句への関心は禅への関心とともにビート派詩人達によってアメリカにもたらされたもの。その意味ではブリューの心情としては「ビート」とも関連していると言えよう。
追記:ブリューの俳句はどうもウイリアム・カーロス・ウイリアムズ(アメリカの現代史の巨匠)の詩に似ている。その即物性とかに於いて、俳句に限らずソロ作での俳句風の詞とかで、ブリュー詞に対しウイリアムズの影響大ではないか。
現代詩の読み方〜「赤い手押し車」W・C・ウィリアムズ | 人生は野菜スープ〜アエリエルのブログ、または午前0時&午後3時毎日更新の男 (ameblo.jp)
それどころか元々は、ウイリアムズ→ビートニクス→ブリューの「ビート」という影響関係もありそう。M.デュシャン&ウイリアムズ→ブリューの両義韻という影響関係もありそう。オイスター3 (coocan.jp)
ただ、私はウイリアムズに関し知識が全く足りず、影響について論じるところまで行かないが、そのうち頁を設けて考察をしよう。2024.7.16

それらの背景があるのがこの「ハッピーウィズホァット…」収録の俳句なのだ。
ついでに、短いインスト曲2曲が日本語タイトルなのも、ブリュー自身の日本かぶれを表明することで、間接的にこれら4曲が俳句であることを示すためだと言える。そのため参考としてその2曲の曲名も以下に示そう。


BUDE
 In one small pane
 of my window in Bude
 the ocean fits

という風に、音の数が明らかに575であり、ブリューが俳句を意識して作っていることがわかる。
それを意識して強引に俳句風に大胆に意訳すると

 我が窓に
 ビュードの小さき
 海の景



MIE GAKURE(見え隠れ)
サウンズスケープのみによる曲で、この曲調が後のThe power To Believe 4などに引き継がれていく。そのための習作?


SHE SHUDDERS
 Begger me
 when I touch her
 she shudders


 when I touch her
 she shudders

ライナー詞には漏れているが、末尾にもwhen I touch herがもう1度繰り返されている。ということは、これも575の俳句形式で、コーダ的に75のみ繰り返されている事がわかる。
ちなみに国内版ライナーに記載されたbuggerは「カマ堀り野郎」の意味だ。
正しくはbegger=「貧者にする、手も足も出なくさせる」だ。
句の内容はブリューの「サイド2」収録の「セックスナーヴ」につながるもの。そちらも要参照。

 吾は虜
 触れなば震えん
 君が肌

 触れなば震えん
 君が肌



SHOGANAI(しょうがない)
Virtuous CircleやThe power To Believe 2の中盤の曲調に連なるガムラン風の習作。


I RAN
 I ran into a man
 with whom I had
 nothing in common

 I run into a man
 with whom I had
 no conversation

ここでは575の俳句フォーマットが2回繰り返されている。
それに則って訳すと、

 行きずりの
 何のゆかりも
 無き人と

 行きずりの
 何の言葉も
 無き人と



CLOUDS
For a moment
it seemed like the clouds
stopped moving

一読瞭然。これも575の俳句形式だ。

 行く雲や
 しばし姿を
 とどむ時



ということで、このミニアルバムが次の「ザパワートゥービリーヴ」にこのように様々な要素に於いて引き継がれていくという、その関連性が興味深い。
しかし、俳句が収録されているというのは面白いネタではあるけど、あくまでもこれらは添え物。しかもミニアルバムの、歌の合い間の余興。クリムゾンが真剣に取り組んだものではない事も、しっかり承知しておいて頂きたい。

×このページはブラウザの終了ボタンで閉じてください。
*もしくはキング・グリムゾン・トリビア索引頁へジャンプ。

Last Update 24.7.14 by K.T.