その他関連作英系    Last Update 2024.2.10 by K.T.

ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」byレノン&マッカートニー
*Lucy In The Sky With Diamonds
川でボートに乗って君は自画像を描いていると
タンジェリンの木々にマーマレードの空
誰かが君を呼んで君はゆっくりと返事をすると
それは万華鏡の目をした女の子

黄色や緑色したセロハンの花が
君の頭上まで高くそびえ
女の子の瞳の中に太陽が映って
すると女の子の姿が消えた

ルーシーは無数のダイヤモンドと空を飛ぶ
ルーシーは無数のダイヤモンドと空を舞う
ルーシーは無数のダイヤモンドと空を飛ぶ

泉のそばの橋までその子を追いかけて来たら
揺り木馬の人達がマシュマロパイを食べている
花々の間にさしかかると彼らは揃って微笑みかけ
その花々は信じられない位の高さまで伸びている

新聞紙のタクシーが岸辺に現れて
君を乗せようと待っている
後ろの座席に乗ると雲の中に頭が突き抜けて
すると君の姿が消えた

ルーシーは無数のダイヤモンドと空を飛ぶ
ルーシーは無数のダイヤモンドと空を舞う
ルーシーは無数のダイヤモンドと空を飛ぶ

駅に停まっている列車の中 君は自画像を描いて
粘土でできた駅員達は眼鏡のネクタイを締めている
誰かが急に回転バーの所に現れる
あの万華鏡の目の女の子だ

ルーシーはダイヤモンドと空を舞う
ルーシーはダイヤモンドと空を舞う
ルーシーはダイヤモンドと空を舞う

ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」収録曲。ロバート・フリップも大好きという事で、キング・クリムゾンは69年の結成時のフラム・パレスの地下室セッションの際に、この曲を取り上げて音合わせをしていたという。それだけの理由で訳出するけど。
この時の練習曲は他に、ジョニ・ミッチェルの「マイケル・フロム・ザ・マウンテン」〜まるっきりフォーク。ドノバンの「ゲット・ザイ・ベアリングス」なんかと同様、これはマクドナルドとシンフィールドの好みだろうし、マクドナルドとシンフィールドの曲としては「風に語りて」とかも。あとはフリップの「ドロップ・イン」、「エリュダイト・アイズ」、レイクの「ラッキー・マン」、ジャイルズの「トゥモローズ・ピープル」とか、他色々。昔々の創世記の神話である。

To Top

トゥモロウ・ネヴァー・ノウズ」 by レノン&マッカートニー
*Tomorrow Never Knows
意識を放棄し 流れのままに漂ってごらん
それは死ではない それは死ではない

思考を中断し 虚無に身を任せてごらん
それは輝きだ それは輝きだ

内に秘められた意味が おのずと解るはず
それが存在だ それが存在だ

愛こそは全て 愛は万人である
それが覚知だ それが覚知だ

そして無知 そして憎しみで死を嘆くなら
それが信心だ それが信心だ

ともあれ 君の夢の色に耳を澄ませてごらん
それは命ではない それは命ではない

では 存在という遊戯を終わりまで続けてごらん
終わりという始まり それが始まり
終わりという始まり それが始まり
それが始まり それが始まり

2000年ライブ集アルバム「ヘヴィ・コンストラクション」の中で「トゥモロウ・ネヴァー・ニュー・セラ(インクルーディング・トゥモロウ・ネヴァー・ノウズ)」のタイトルで収録されている曲は、キング・クリムゾンがビートルズのこの曲をサンプリングしながら即興で演奏を膨らましたものだ。ミレニアムツアー中の6月のワルシャワかプラハ?での収録らしい。
また、16年のツアーボックス中にも同一曲が「トゥモロウ・ネヴァー・ニュー/セラ」〜2016年デヴィッド・シングルトン・ミックスとして、(インクルーディング・トゥモロー・ネヴァー・ノウズはナシ、/セラ付のタイトルで)収録されている。ツアーボックスの説明によるとこれがCD初収録だそうだ。しかしどう聞いても元ネタは同じ(聴衆の歓声まで同じ)。新ミックス版としては初収録という事ね。
演奏中に聞ける、「トゥモロウ・ネヴァー・ノウズ」のサンプリング音源はビートルズのものでなく、曲はだいぶ省略・短縮されていて、きっとA.ブリューが歌って用意したものだろう。
ここでは元歌のビートルズの詞をまるまる訳している。元歌の話題はここでは割愛。

To Top

ミス・ユー」 by ジャガー&リチャーズ
*Miss You
長い間もずっと我慢してきて
さんざん俺は一人寝で
マジ、お前が恋しいんだ
俺はずっと電話を待ってるんだ
ずっと一人寝だぜ
キスしたくって堪んねえよ

寝てる間もずっと取り憑きやがって
夢の中で主役を張ってやがる
マジ、お前が恋しいんだ
俺はずっとホールで待ってるんだ
お前からの呼び出しを
電話が鳴りだすのを

来たかと思えば昔のダチ公からでよ
「おい、どうしたんだい?
12時頃落ちあおうぜ
お前に会いたがってるプエルトリコのコも来るし
ワインもケースで持ってこうじゃないか
なあ、どんちゃん騒ぎしようぜ
昔みたいによ」

ああ、みんなが待ちっぱなし
ああ、なんでそんなに待ちやがる
来ないんかい!来やがれ!来いよ!

セントラルパークでずっと暗くなっても
ほっつき歩いちゃ歌いっぱなしで
まるっきり、イカレテルってか
脚はよろめきっぱなしで
俺は徘徊老人かよ
道行く人にこう声かける「おい、どうしたんだい?」

時々俺は自分に向かって言いたくなる
時々言うんだけどさ
お前みたいなクソガキ、もう知ったこっちゃねえぜ

俺は自分にずっと嘘ついてるんじゃねえのか
お前しかいない、他の誰かじゃだめだと
誓って、お前なんてもう御免だぜ
お前は俺の心を台無しにしやがって
俺の人生コケにしやがって
もう御免、お前みたいなガキが、恋しいわけねえさ

マジ、お前みたいなガキが恋しいんだ
マジ、お前みたいなガキにあいたいよ
誓って、お前みたいなガキが恋しくって堪んねえんだよ

ビートルズがあればストーンズもね。78年M.コリンズのサックスをフューチャーしたヒット曲ということで採り上げたが、彼はメンバーでもサポートでもなく、アルバム中1曲のみのスタジオセッションなので、KCメンバー参加作のくくりというより、まあ、ここのページが妥当だろうか。
俗っぽく訳そうとしたら、Lordを「主よ」じゃあるまいし、「神賭けて」とかもなあ、「マジ」が妥当だが、元の言い回しに寄せて「誓って」も併用した。元詞は有名なので紹介は割愛。各自で確認してね。2024.2.10

To Top

「ザ・キング・ウィル・カム」 by ウィッシュボ-ン・アッシュ
*The King Will Come
雷鳴が轟き 笛そしてドラム 
火のただ中に 王は現れる
邪悪な子供らは 群れを成す
その罪を数え上げ 審判が下される

夜を日に継ぐ 果てしなきチェス競技会
果てる者 あるいは永らえる者
天は落ち 地は祈りの声
その日の到来を告げる 審判の下る時

手にする石に記された
預言者の言葉を見るがいい
言い渡された毒のペン
あるいは 砂上のかりそめのしるし

ウイッシュボーン・アッシュの72年の名盤「百眼の巨人アーガス」収録、そして名曲。メンバ−四人の共作なのだが、歌詞を見てどうよ、みんな同じ風に思うだろうな。
楽隊の音に合わせて火の魔女ならぬキングが現れ、子供達が報いを受けたり、御前試合とか、預言者の言葉。加えて毒のペンまで登場する。夫への宣告でなく人類への宣告だけど(ちなみにアイランズは71年リリース)。
ここは英詞を確かめてみよう

To Top

リターン・トゥ・ファンタジー(幻想への回帰)」 by ヘンズレー、バイロン
*Return To Fantasy
来る日も来る日も
手を尽くし
手がかり捜し
きっかけ求め
まるで飢えた詩人みたい
誰の目にも完璧な
大のおとなにしては
やることが不可解

月夜に闇夜
はた目は順調でも
注視するなら わかるだろう
それはファンタジーへの衝動 ファンタジーへの回帰
ファンタジー、ファンタジー

君にはわかるかい
人は誰もが
緊張を解くべきなのだ
決めつけられる必要も無い
どこか心の奥底には
別の人生を持っていて
君は大概うんざりしているはず
今君が演じているキャラには

月夜に闇夜
はた目は順調でも
注視するなら わかるだろう
それはファンタジーへの衝動 ファンタジーへの回帰
ファンタジー、ファンタジー

光より速やかに飛んで
かつてないほど近くへと
君を連れて行こう 近くまで
時の始原からの 神秘の伝説
夢の時に 夢に見るような
懐かしく親愛なる地へと戻れる
夢の時間に 夢に見る時
君はなぜ一緒に心を解こうとはしないのか

こことは別の場所に
君の新しい顔があって
それは未完の絵みたい
君の創造者が待っている
筆とペンの描写
君の心の内側の何ものかを描く
それが君の心に 内省をもたらす
他人が日常に堕していくあいだに

月夜に闇夜
はた目は順調でも
注視するなら わかるだろう
それはファンタジーへの衝動 ファンタジーへの回帰
ファンタジー、ファンタジー

ウィッシュボ-ン・アッシュに続いてユーライア・ヒープ。つまりJ.ウェットンがらみ。この曲はウェットンが参加していた時期のヒープの曲で、当時は勿論バイロンがヴォーカルだが、後日ヘンズレ-&ウェットンのライブでは二人でヴォーカルを取っている(楽しそう)。
ウェットンをヒープに誘ったカースレイクも元ゴッズ、ヘンズレーも元ゴッズでレイクと一緒にやっていて、みんな同郷、ボーンマス出身。フリップ、ジャイルズ兄弟始めヒープもボーンマス繋がりだ。
歌詞はこれであるが、はっきり言って元の詞とはずれていると思う。国内版対訳は見てないので何とも言えないが、多分相当違っていると思う。今回この曲はかなり意訳している。例えばhe is close to perfectionを当初は「ほぼ無欠の男だが」なんて訳してみたが全然面白くない。By the person you're usingを当初は「君が使っている人格」としてたが、意訳というか超訳も方便で「演じてるキャラ」。fantasyは邦題「幻想への回帰」に倣って当初「幻想」としていたが、これでは広い語意を限定しちゃうようで、あえて「ファンタジー」にした。

To Top


関連アーチスト作品INDEXへ
*Lyrics Translate Into Japanese  英歌詞和訳(訳詞)の老舗