サイド・ワン   Last Update 2010.1.01 by K.T.

「アンパサンド」 
重ね重ね重畳法 
怒りのビート(波)が空しくロック(岩)に 
重ねて 伸びきりの草地にとびきりの木立とか
これらは我が夢中の偏執にして自家薬籠中の道具
頭韻法 反語法 虚偽感傷法 重ねて・・・

ニュアンスを出そうと意訳気味。ビートとロックは例示。ever grownと ever greenは1音の違いで悪い意味(草ぼうぼう)と良い意味(常緑)が入れ替わる例。これはブリューの言葉遊び宣言。Ampersandは”&”のことだが、ブリュー得意の両義韻=Amphagoric alliterationを指している可能性もあり重畳法とした。また、感傷虚偽とは無生物が感情を持ったかのように描写する手法の事。

To Top

「ライティングオンザウォール」
我見つ 壁の書き付け
我見つ 壁の書き付け

書き付けはたぶんONEの歌詞のような言葉。言葉をひねることへの肯定があるのだろう。元のwの重なりは「か」の重なりに置き換えた。

To Top

「マッチレスマン」
俺様 マッチの持ち合わせのない有様
君のハートに火をつけようとしてるのに
欲望の燃料滾(たぎ)っていても

点火用のマッチが無いのと、相性が悪いことを掛けているのは、言うまでもない。

To Top

「マッドネス」


「ウォークアラウンドザワールド」
空から陽が沈む頃
詩神は飛び始める
そしてとっくみあおうとやって来る
僕がに眠りにつこうとする瞬間

ホールに月影が登り
映画を映しだす時
女神はちょっかい出そうとやって来る
僕が現実に立ち帰らぬように

世界中を歩きまわった果てに 今宵この場で
ほら見てごらん 全ては心の内側にこそあるのさ
あらゆるもの 美しいもの
君のその髪に庭園を造ることだって僕にはできる
空中に街を出現させることも 
その街角にはちいさい顔が浮かび僕に声を掛けるさ
やあ、ここだよと

もしも 風に吹かれる葦がするように屈みこみ
足もとを見ることを学ばないのならば
人生のあらゆる甘い神秘を 
人はどのように理解していたことか

脳味噌を働かすのさ 感性を 想像力を 
現実感だって 殆どの心の中にあると言いきっていい

ここでもブリューは言語創作を肯定する。これがこのアルバムの主題。

To Top

「ビートボックスギター」


「アンダーザレーダー」
雑音だらけの電波のなかに
もしも注意してみるなら
階段で途方に暮れている
僕の顔がわかるだろう
レーダーのおかげ

これは意図不明だな。

To Top

「エレファンツ」
象さんたちは使役され 罠に縛られ 危険に晒され 搾取され
象さんは惨殺され
絶滅され
象さんはしまいに食もつにされ
更に消滅され
宿命的に忘れ去られ しなびさせられ 時代に残され
そして象さんたちは死にゆく

元詞の言葉の凝り方、eの頭韻、fの頭韻をサ行の音の多用で代用してみた。


「ポーズ」

従来の彼の色々な側面を綜合したような上出来のソロ作。全33分というのは食い足りないが、引き続きサイド・ツゥー、サイド・スリーも予定されているそうで、期待大。

サイド・ワン以外のブリュー作の詞は別のページにあります。三部作ツゥースリーも和訳有り。

To Top

ブリューソロ作品索引へ