+

   
ザ・ブロンデズベリ・テープス/GG&F 訳詞へ

標記アルバムの一部分ですが、現時点で入手できるネット上の歌詞ネタに私の推測を加え、訳詞の元にした英詞を、仮のものとしてここに掲載します。
ここに掲載無き詞は、他の場所の紹介、リンクがあります。
参考までに、歌詞推測部分の説明及び、曲や歌詞内容、訳詞についての説明も併記していますので、ご確認ください。
尚、インストルメンタル曲はここでは除外。歌詞和訳集だから。

「ハイポクライト(はったりや)」
*Hypocrite
You go to and fro I know
I go too but I can't throw
Only time I came to grips
Went and lost my cycle clips

Something in your make-up is at fault
People tend to take you with a pinch of salt
People laugh at me because of you
My friend always said that you would never do

Your friends say you are hip
I understand it's short for "Hippo"
Describes you to a T

Now I see the light of day
Even though it's far away
Smith is such a common name
I just wonder what's your game

Everything you say I disbelieve
Including yarns you spin when you begin to weave
You told me your aunt is Gracie Fields
And some bull that Ireland's full of paddy fields

Your friends say you are hip
I understand it's short for "Hippo"
Describes you to a T


ピーター・ジャイルズの作詞作曲。
元詞には無理な脚韻が踏まれていたりして、ちょっと生硬。なので韻を意識して語呂あわせ、ダジャレっぽいはったりで和訳した、ということや。
take with a pinch of saltは、うのみにできないってことの慣用句。
末尾の to a Tは、全くぴったり、完璧だって慣用句。
see the light of dayは、日の目を見るという意味だけど、次行の
Even though it's far away で、その日が彼方にあるとシャレている。
なので、私は更に日と月でシャレて月並みの語も使用した。(スッポンはおまけ)
また、Grace Fieldsは英国の昔の女優らしい。大女優とは言いがたい程度の。
この曲、GGFの最も古い録音。3人が集まってすぐの67年9月下旬に、拠点としていたビーコン・ロイヤル・ホテルの地下室で、ピーター・ジャイルズ所有のRevox F36を使って録音されたもの。アルバム「ザブロンデズベリテープス」収録だが、この曲のみビーコン・ロイヤル・ホテル・テープ。

To Top

「ディギング・マイ・ローン」
*Digging My Lawn
訳詞はチアフルインサニティーズのページのなかに掲載
英詞もチアフルインサニティーズの英詞のページに掲載。解説もそちら参照のこと。
尚、この曲もピーターの作。このアルバムではフルート入りとナシとの2ヴァージョンを収録している。


「新婚さん」
*Newly Weds
訳詞はチアフルインサニティーズのページのなかに掲載。
英詞解説もチアフルインサニティーズのページに掲載。
ピーター作の曲。
チアフルの方が後日版で、ここのは古い自家テイクである。


「メイク・イット・トゥデイ」
*Make It Today
Count the sand within the glass
You watch the grains of time slip past
A million written words don't help your peace
You're not the first
You're not the last
You're just an actor in the cast
From one to maybe half a hundred years

What do you hear
When the words are not clear?
Blow your own way
And you'll hear what I say
Make it today


Superficial games you play
To seek sensations everyway
And in the maze you're running round and round
If you look with open eyes
You'll see the truth
You'll know the lies
So climb the skies to where the rainbow's found

What do you hear
When the words are not clear?
Blow your own way
And you'll hear what I say
Make it today

Free yourself and you will find
There's peace of heart and peace of mind
Both on the narrow stony road you run.
You will see that black is white
And nothing's wrong that is not right
And love is everything beneath the sun


この曲はシンフィールドが作詞。GGFのために書いた彼の初期作で、同じGGF曲の「アイ・トーク・トゥ・ザ・ウインド」、「アンダー・ザ・スカイ」にも通じる内容、元来の彼の資質が表面にあらわれた作品。詞は彼のサイトにもあるので、信憑性は完璧。
このアルバムではテイク違いの2ヴァージョンを収録している。

To Top

「ホワイ・ドント・ユー・ジャスト・ドロップ・イン」
*Why Don't You Just Drop In
キング・クリムゾン補遺集中、「ドロップ・イン」として掲載。
元詞も補遺集の英詞のページのここに掲載している。
ここでの詞はそれと若干違うようだが、後日の確定版を正とし、このアルバムでの英詞・訳詞は割愛。詞の異同等の解説はここ
珍しくフリップの詞、初期クリムゾンのステージナンバーだ。
このメロディが後には形を変えアイランズ中の「レターズ」になる。
このアルバムでは2ヴァージョン収録。


「アイ・トーク・トゥ・ザ・ウィンド」
*I Talk To The Wind
キング・クリムゾンの宮殿にてのページのなかで掲載。
宮殿収録曲が、実はこの時点で既に完成されていた。解説はここ
ジュディ・ダイブルがヴォーカルのテイク、そうでないものと2ヴァージョンをアルバム収録している。詞はシンフィールド、詞をみるならこっち


「アンダーザ・スカイ」
*Under The Sky
Smile at the smiling man
Tear in your eye
Dance in the morning sun
Under the sky

High in the hawthorne tree
Bee and butterfly
Seek fortune in the leaves
Under the sky

Follow the road that winds up to the sky
There's no reason do not wonder why

Dappled green summer glades
Where swallows fly
And laughing children play
Under the sky

Smile at the smiling man
Tear in your eye
Love in the morning sun
Under the sky.

Follow the road that winds up to the sky,
There's no reason do not wonder why.

Soft on a mossy bank
Silently lie
Everything's everything
Under the sky

シンフィールドが「スティル」のなかでも取り上げている曲。彼がGGFへ提供したものを、後日ソロ集で取り上げたという次第。
訳詞頁はここ、解説頁はここ
GGFの「チアフルインサニティーズ」のボーナストラックにもなっている。但しそこでのヴォーカルは男声コーラス。
このアルバムでのヴォーカルは2テイクともジュディ。ドラム入りとナシの2テイク。
詞はシンフィールドのサイトにあり、そこを参照。信憑性完璧。
ちなみに曲はマクドナルド。


「プラスチック・ペニーズ(プラスチック製小銭)
*Plastic Pennies
Purple breeze and mossy falling leaves
Falling leaves are [?.d]

Little children playing by a tree
Crowns of leaves upon their head

[・・・この先は不明]

フリップの曲。しかし歌詞が聴き取り不能で、元が不明のため、冒頭部分のみ訳。プラスチック製ペニー貨が実際あったかどうかは解らないが、プラスチック・ペニーという名のバンドが当時の英国にあったらしい。解らないことばかりでコメントのしようがない。

To Top

パッセージ・オブ・タイム」
*Passage Of Time
I can see into passages of time
I can see through the facade of our time
Can I, can I see?
Can I, can I see?

I will peer into corridors in time
In the passages of mind
In the passages of mind

Seek, seek with me
Pacing slowly in your life with me
Then we will find
Honesty and purity of mind

We can see into passages of mind
We can see into history of mind
I can, I can see
I can, I can see

We can fly into passages of mind
We can fly into passages of mind


これもフリップの作詞作曲、若いときは先生は作詞家としても頑張っていた。歌詞中複数箇所、例えばPacing slowly in your life with meとか、私の聞き取りによる部分があるが、逐一説明してられない。内容は直訳すると面白みがないので、ジュリー・ダイブルのヴォーカルにあわせ女性口調で和訳してみた。
曲の途中には、後にポセイドン中の「ピース」となるメロディがでてくるのがポイント。メンバーからしてもチアフルよりも後の録音。

To Top

マーダー(殺人)」
*Murder
Murder! Murder, murder, murder
Murder! Murder, murder, murder

Pass another pin
Fasten down the coffin lid
Here lies Fergin Hudd
Someone shot him in cold blood
Here lies Fergin Hudd

He was blinder than a bat
He who killed him must know that
See his white stick red with blood
Who would murder Fergin Hudd?

Murder! Murder, murder, murder
Murder! Murder, murder, murder

Here lies Fergin Hudd
Someone shot him in cold blood
Here lies Fergin Hudd

He was blinder than a bat
He who killed him must know that
See his white stick red with blood
Who would murder Fergin Hudd?

Murder! Murder, murder, murder

Murder! Murder, murder, murder

ピーターの作詞作曲。ピーターとジュディが交互に歌ってイアンのフルートがからむ。
詞は上記の通り基本的には2回繰り返している。なので詞の和訳は1回分のみとしている。
ファーギン・ハッドという名前はインド人とか、中東系か?
訳では白杖と薄情を掛け、盲目と明白、冷血と流血を掛けてひとひねり。
蝙蝠以上に盲目というのは英語の慣用句。

To Top

「エリュダイト・アイズ」
*Erudite Eyes
フリップの曲、作詞も。和訳は「チアフルインサニティーズ」のページのなかに掲載。英詞解説もそっちを見ること。
イアンのフルートが入っているということは、チアフル制作時より後の録音である。まさにクリムゾン前夜。



「ワンダーランド」
*Wonderland
My wonderland is built on sand
That's my wonder wonderland
We built will make you wilt
In my wonder wonder
Wonderland, is built on sand
That's my wonder wonderland

Tweedledum said to Tweedledee
Have some tea tea tea tea
Mad of Hat was bent and glad
In my wonder wonder
Wonderland, is built on sand
That's my wonder wonderland

My wonderland is built on sand
That's my wonder wonder
Mouse of dormir is such a bore
In my wonder wonder
It is bad that we are sad
In my wonder wonderland

The Hare Of March was washed in scotch
In my wonder wonder
[hare of blank?] as you watched him
In my wonder wonder
We are glad that we are mad
In my wonder wonderland


この曲もフリップ作、ちなみに彼の作詞はクリムゾン結成後は皆無だ。
4連の[ ]部分はネイティブの人でも聴き起こし困難らしい。自分で聞き取ろうとしても、「はぁ〜っぶりゅん」とか、なんか曖昧で、同一行のhimが指す者が入るのだろうとは思って、あれこれ考えた。内容に、「不思議の国のアリス」の登場キャラが次々でてくることから推測して、仮にhare of blank=白ウサギとしたが、実は当てずっぽうもいいところである。
3連のMouse of dormirもアリスの登場人物。検索した歌詞サイトではMouse of doorとされていたが、そりゃ違うし意味不明。dormirである。
同様に歌詞サイトで2連のmad hatの箇所はアリスに出てくるhatterだろう。
歌詞中のwonderlandもアリスにあわせ、「不思議の国」と訳している。

To Top

「シー・イズ・ローディド
*She Is Loaded
She's got so much of that decimal stuff
I'll fall in love if I try hard enough

Her kisses never get better
They just get wetter and wetter
I curse the day that I met her
But she is loaded

She says that I'm daft and I know
I threw her food on the lino
She hit me, felt like a rhino
But she is loaded

There was a time when she did ray me content
Oh, she used to keep it cool
She used to give me anything I wanted
'Til she won a football pool
Now she gives me hell

I'll sue her, try to make this stick
The fact that she is sadistic
My nose was straight 'til she kissed it
But she is loaded

There was a time when she did ray me content
Oh, she used to keep it cool
She used to give me anything I wanted
'Til she won a football pool
Now she gives me Hell

Her kisses never get better
They just get wetter and wetter
I curse the day that I met her
But she is loaded


ピーターの曲。「チアフルインサニティーズ」のボーナストラックにもなっている。
ある方からloadedには俗語で”成金”という意味があるとのメールを頂きました。彼女がサッカーくじを当ててから態度が変わったという歌なので、She is loadedとは、彼女が成金だという事ではないかというもの。私は以前は彼女を背負い込んでしまったと訳していたけれども、正しくは、彼女がせしめて貯め込んだというニュアンスだったのだ。
但し、サッカーくじを当てる話が歌詞に出る前に成金だと歌ってしまっては、成金である理由も不明のままで唐突だろうし、ネタばれっぽくなる。そこでちょっとダジャレで逃げて、くじにあたる前迄は金満家の語を避けて訳している。
出来はイマイチかなぁ。でも、本来こんなユーモラスな詞なのだと思う。

和訳のページ
でも書いているが、このアルバムは私家版の没ネタ集なので完成度を問うことは出来ない。だけどキング・クリムゾンの成り立ちを考えるときには貴重なアルバムだろう。

To Top

Last Update 2024.8.11by K.T.

*Lyrics Translate Into Japanese  英歌詞和訳(訳詞)の老舗